Home > 携帯電話基地局数

携帯電話基地局数


  • Posted by: F&F
  • 2009年8月17日 10:39

0908171039_376x293.jpg
SBMの基地局免許数が大幅に減っている。
幾つか考えられることはあるが、総務省側の集計ミスの可能性も捨てきれない。

というのも、これだけのまとまった数の免許数減少は不自然だからだ。
免許切れ説もあるが、通信事業者が免許状の有効期限を管理できないなどという話は聞いたことがない。
(過去にSBMはベンダ任せで無免許運転したことがあったが、これも通信事業者としては信じがたいミスだ)
集計にミスがないとして、実際に免許数が減少しているとすると何が起きているのだろうか。
基地局を中継局に入れ替えて電波利用料を節約する(MCAの中継局などは、それ自体は電波を発射しないので電波利用料は課せられない)事は可能だ。
孫さんは以前から電波利用料が高いと言っているわけで、それの節約を行った可能性はある。
こうなると、中継局を基地局と呼ばないのは頭の悪いアンチだけと言われて困るのはSBMかも。
中継局も基地局なのだから電波利用料を払えと言われたら、孫さん真っ赤になって怒るだろうな。
中継局は中継局で基地局とは違うんだ!って。

何か情報はないかとTCAスレを見てきたが、最近は又基地局談義に花が咲いているのかな。
ササッと見た程度なのだが、トレンド?は数ヶ月前のコピペそのものらしき帯域と基地局数を乗じたものが云々というヤツのようだ。
そうか、未だにこれを貼り付けているのか。
進歩がないなぁ。

この計算は一見正しそうで実は全然正しくないのは、オカルト燃費グッズ屋の騙しと似ている。
日本の基地局分布や人口分布が一定で、しかも国土面積に対して充分な数の基地局があれば計算が成り立たないことはないが実際にそんな事はあり得ない。
まず日本全国をエリア化するための最低基地局素を減じて、残りを余裕分として検討するなら話は分かるのだが、そうするとSBMが圧倒的に不利になるので採用しないと思う。
またマイクロセル化が進むとCDMAの場合は特に効率は上がる方向になるし、局数や加入者が増えるとトラフィックの平均下が起こってこれも有利な方向に働く。

屋外基地局数も3.5万になったり3.7万になったり、孫さんが言った数とは違ってきているがこれも都合の良い数字をその都度書いているのだろうか。
そもそもSBMの基地局数は孫さんが言うだけのものなので信頼性はない。
だから勝手に数字を作っても良いのだという認識かも知れない。
いずれにしても屋外基地局は明らかに不足しているし、屋内基地局が2万もあったらビル内圏外なんか起きるのかな?と不思議になる。
つまり、現実のエリアから考えると5.8万などと言う数字はとても実感できるものではないと言うことだ。
それが免許数である3.8万だと言われれば、まあそんなものかもねと納得できる。

計算が合わないのは「3年分前倒し」も同じで、一体何の3年分なのか?どこからどこまでを3年とするのかは謎のままだ。
もっとも、孫さん自身もはやそんな事は言っていない。
さすがに3年前に3年分をと始めたところで投資家に笑われるのが関の山だろう。

[SBM]:エリアカバレッジは99.9%を超えたのでインフラ整備は完了!
[SBM]:ルーラルエリアは800MHz帯が無いから整備できません、ドコモはMVNOに応じろ!
[ドコモ]:あれれ?エリアカバレッジが99.9%を超えたんじゃなかったんですか?

[SBM]:中継器を使った画期的方法で投資コストを1/10以下に下げた!
[SBM]:800MHz帯がないからカネがかかって仕方ない、ドコモやauはずるい!
[ドコモ]:あれれ?中継器を使った画期的方法を使ってコストを抑えたんじゃないんですか?それに比較すると800MHz帯基地局は高額ですよ〜

   

Comments:1

fSO 2009年8月17日 21:01

あの方は某掲示板に居座り続ける事に全てを注いでますから…。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 携帯電話基地局数



VC