Home > 440Hz

440Hz


  • Posted by: F&F
  • 2013年9月22日 12:02

440Hzは"ラ"の音(A5)(A4)である。
しかし必ずしもここを基準にチューニングするわけではないという話を聞いた。

少し高めにする事で明るい音が得られるというのがその理由らしい。
だとするならば国際会議で決められたこの周波数は一体…
国際的にも、オーケストラなどでも441Hz〜445Hzでチューニングするという。
コンサートなどではアーティストによって好みというか基準が異なるので、ピアノもアーティストの人数分が必要らしい。
(短時間でチューニングを変更出来ないので)
電子楽器であれば周波数を変えるのは簡単だが、ピアノなどは調律に時間がかかりそうだ。

   

Comments:5

nyanCo Author Profile Page 2013年9月22日 12:41

あれ、A5じゃなくてA4では?

F&F Author Profile Page 2013年9月22日 12:49

すみません。
ご指摘ありがとうございます。
訂正しました。

YO Author Profile Page 2013年9月23日 00:43

うーん何年前の話をしてるのか分かりませんが
少なくとも娘の電子ピアノ買った10年以上前からA4=440Hz問題はありましたよ 
買った電子ピアノは普通にA4を440Hzから移動できる機能付いてますしね

コンサートは「指揮者」が絶対なのでA4を440Hzから移動の指示が来たら従うしかありません

ピアノは調律が必要なのは確かですが今時はいいホールなら
流行りのHzに合わせたピアノ用意できてますって話で

つかよくある事って話です

してん Author Profile Page 2013年9月23日 15:23

wikiによると440Hz制定は戦前?
ピアノの場合12音階の合わせかたも変わりますね。
家庭用のおんぼろピアノだと合わないという問題も発生しますが。。。

YO Author Profile Page 2013年9月23日 18:01

ちょっと知り合いに確認してみましたが家庭のピアノも442hz
(オーケストラピッチ)で調律するのが普通みたいですよ

確かに記事にあるように勝手なピッチインフレは好ましいことでは
ないかもしれませんが
440Hzが決められたのは1939年ですからねぇ

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 440Hz



VC