Home > Archives > 2014年9月 Archive

2014年9月 Archive

プリンタ (29)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月30日 13:05

1409301302_480x166.jpg
N-07D、バッテリ切れでダウン…
MG3530のエラー率は1台目が18.2%で2台目が18.0%である。

…続きを読む

シグナスX

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月30日 12:06

シグナスのヘッドライトは殻割りしてプロジェクタタイプにしている。
マルチリフレクタの純正よりも配光が広くて見やすい。

…続きを読む

噴火

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月30日 11:05

大きな災害となってしまった御嶽山の噴火、自然災害の前で人間は無力だ。
噴火予知が出来なかったのかなどは後で言われる事であり、それは台風や土砂災害でも同じだ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月30日 10:33

方向性結合器(9/30)
◆ 古いSWR計を改造して方向性結合器にしてみた。改造と言ってもダイオードを外してコネクタを付けただけだ。方向性を見てみると100MHz辺りまでは何とか20dB程度ある。そこから先は結合度が増えずに方向性だけが悪化し500MHzで方向性ゼロになった。ここで言う方向性とは出力端解放(SWR∞)と50Ωで終端した(SWR=1)差である。結合度を調整したり出来ればいいのだが、結構丈夫に作られていていじれない。同軸構造の外側電極たるパイプも鉄製なので半田付けに苦労し\x82
 …続きを読む

SIMロック

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月29日 13:10

iPhone5s/cまで用のSIMでiPhone6は使えない。
SIMフリー版で使えたとしてもパケット定額にならない。

…続きを読む

プリンタ (28)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月29日 12:10

通常W-Fiの目的波を受信している場合は他のチャネルには行かない。
移動体通信機器などだと圏内にいたとしても、他にもっと強い基地局があるかも知れないので定期的にスキャンする場合もある。

…続きを読む

流出防止

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月29日 11:10

PHSからのMNPも可能になる10月から、YMはMNP転出料を1.5倍に値上げする。
YMからの流出が深刻な問題となっている同社にとって10月以降は更に厳しい状態が待っている。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月29日 10:33

ESG-D(2)(9/29)
◆ フロントパネルは左右2個のネジを外すと抜けるが、出力端子と接続されているセミリジッドケーブルも外さないと駄目だ。ローデシュワルツのSGはセミリジッドケーブルに沢山のフェライトビーズが付いていたがESGには付いていない。このセミリジッドケーブルを外すとパネルは取れる。

◆ 実はパネルと本体はフレキシブルケーブルで接続されている部分があるのだが、バラす時にこれに気づかなかった。すぽっと抜けて破損はしなかったが、これによって後に焦る事になる。
パネルが外れれ
 …続きを読む

iPhone6

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月28日 13:10

iPhone6のNFCアンテナは本体上部に付けられているらしい。
リンゴマークに付くというのは単なる噂だった。

…続きを読む

iOS8(4)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月28日 12:10

巷ではバッテリの減りが速いとかアプリが落ちるなど言われている。
私はこれと言ったアプリも入れていないので特に気になる部分はない。

…続きを読む

プリンタ (27)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月28日 11:10

1409281107_304x615.jpg
2台のMG3530が同時に応答しなくなるのか否か。
同時にpingを打つことが出来ないので時間差は必ず起きるが、毎分pingを打って確かめてみた。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月28日 10:33

ESG-D(1)(9/28)
◆ ESG-Dは動作品なので特に中を開けてみるでもなかったのだが、一応ファンに付いた埃位は掃除してやろうかと開けてみた。
この世代からアジレント(当時はHP)は従来型のSGと路線を変えてきている。一つは小型軽量化であり、もう一つは低騒音化だ。低騒音化は日本などからの要望が強かったという。

◆ 欧米ではファンのノイズは当然とする考え方があるのと、測定器をラックなどに入れて使う場合も多いので後方排気の騒音が余り気にならなかったのかも知れない。ローデシュワルツの
 …続きを読む

プリンタ (26)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月27日 13:08

pingのログをチェックしてみた。
iPhoneやN-07Dのエラーが単発的に起きるのだがMG3530は一度駄目になるとなかなか回復しない。

…続きを読む

天敵

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月27日 12:09

デング熱問題で蚊などの駆除も行われている。
しかし広い範囲に生息する虫を殺虫剤でやっつけるのは大変だ。

…続きを読む

iOS8(3)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月27日 11:08

1409271105_320x480.png
simejiを入れて使ってみたがフリックの候補は指の下に表示されるだけだった。
動作はするが入力した文字が表示されない場合があったりと、今ひとつな感じだ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月27日 10:33

周波数カウンタ(9/27)
◆ 周波数カウンタとは周波数を測るためのディジタルカウンタである。ディジタルICの無い頃ってどうやって周波数を測っていたのだろうなんて思うわけだが、今やワンチップで周波数カウンタが出来る時代である。

◆ 回路的にはさほど複雑なものではなく入力信号を一定時間だけ通すゲートと、そこを通過してきたパルスの数をカウントする10進のカウンタと、その結果を表示するデコーダだけだ。
ただしこれだとカウント中の数字が見えてしまう。入力パルス数に応じて10進カウンタがカウント
 …続きを読む

楽天出店(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月26日 13:08

出店申し込みは楽天の方が厳格だ。
11月からは手数料が値上げされるのだが、それも承諾する必要がある。

…続きを読む

プリンタ (25)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月26日 12:08

昨日書いたデータが物語っているとおりMG3530のWi-Fi接続エラーは突出している。
確かにN-07Dもエラー率は高いがMG3530はその2倍以上の27.5%だ。

…続きを読む

iOS8(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月26日 11:08

1409261105_320x480.png
アップデートが完了するとロック解除無しにiPhoneが使えるようになっている。
これって良いのかな。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月26日 10:33

SPEEDI(9/26)
◆ SPEEDIは廃止方向だそうだ。理由を端的に言えばは役に立たないから。だが役に立たないのではなく役に立つ機械を役立たせる事が出来なかった国が悪いと私は思う。
もっともこの手の設備なりは、金を使うだけ使った後で廃止してしまうのが(官僚的には)もっともスマートなのだ。

◆ 道路や港湾や保養施設にしても宿舎にしても同じように金を使って廃止する。SPEEDIが必要だったねとなれば再度カネを突っ込めばオイシイ事になる。
予測システムが役に立たないから廃止するというの\x82
 …続きを読む

プリンタ (24)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月25日 13:08

1409251305_480x159.jpg
2台のMG3530,iPhoneとN-07D、それとSO-04Eにもpingを打ってみる。
SO-04Eは充電器から外してスリープになるとWi-Fiを切る設定なのでエラーが出る。

…続きを読む

simejiは危険か

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月25日 12:08

iOS8用の日本語入力環境として無料で試せるものはsimejiだけだろうか。
ATOKのお試し版もあるのかな。

…続きを読む

iOS8

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月25日 11:08

iOS8をインストールしてみる。
既にダウンロードのピークは去ってダウンロード自体は10分程度で完了した。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月25日 10:33

SDR(9/25)
◆ SDRは一度に受信できる帯域内であればFFTによってスペアナ的な表示が可能だ。しかしそれは3MHz程度が限界なので広帯域を見る事は出来ない。
だがこちらのソフトを使うとそれが可能になる。
Pythonで書かれているようだが、それらも一緒にインストールされるので特に難しい所はない。

◆ 原理的には局発の周波数を変えてスキャンし、その結果をつなぎ合わせる感じだろう。スキャン速度もFFT速度も遅いのが難点だが、こうして広域を見る事が出来る。
860MHzから875MHz
 …続きを読む

実効速度

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月24日 13:06

仕様では競争できなくなったSBMは、実効速度こそ大切だと方針を変えた。
HSPA+やDC対応した時にはLTEの37.5Mbpsより速いんだぞと、あるいはダブルLTEは凄いんだぞと言っていたのとは正反対だ。

…続きを読む

iPhone

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月24日 12:06

充電ケーブルを外したまま忘れて放置していたiPhone、充電が開始されない。
以前はこんな状態からでも充電ケーブルを挿入すると本体がかなり発熱しながら充電されていた。

…続きを読む

プリンタ (23)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月24日 11:06

1409241103_527x170.jpg
その後もpingを打ち続けて統計をみている。
エラーは増えたり減ったりするが、ping回数が増えたのでこの辺りが平均だろうか。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月24日 10:33

LED(9/24)
◆ ハイパワーLEDがかなり安価になっている。秋月辺りでも3W品が150円位なので手軽である。3WタイプのLEDの明るさは200ルーメン程度だが放熱基板付きのLEDでもこのパワーだと外部に放熱器が必要になる。
中華タイプの公称3W品は実測では1W前後のものが多く、これは放熱が間に合わないからだ。

◆ 200ルーメンの明るさとは20Wの白熱電球より少し明るいかな程度である。60Wの白熱電球並だと800ルーメンは必要だ。自動車用の55Wハロゲンランプの明るさは1000ル
 …続きを読む

ファンヒータ(3)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月23日 13:06

1409231303_480x360.jpg
気化器キャップ取り外し厳禁と書かれているキャップを外してみる。
今度はモンキーではなくメガネレンチを動員して力を込めた。

…続きを読む

タダSIM

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月23日 12:06

auからSBMにMNPで移動した人間が居る。
auからのMNPではかなり条件が良いとの事だ。

…続きを読む

プリンタ(22)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月23日 11:06

1409231103_480x152.jpg
電波強度も通信レベルも100%、これで文句はないだろう。
そう思っていたのだが違った。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月23日 10:33

パケット定額(9/23)
◆ 各社共にパケット定額ではなくなった。なので定額という言葉も余り使われなくなってくる事だろう。使い放題というのも微妙な所で、無限に使う事は出来るが速度は規制される。
SBMは3日で1GBを超えると規制が開始される。なので月間パケット数の多いプランを契約しようと、繰り越し分があろうと実際に使い切る事は出来ない。

◆ 家族で使う場合はもっと悲惨で、家族内の誰かが3日で1GB規制に引っかかると全員が規制される。
これを回避するためにはパケットを青天井にする契約を締結しなければならない。青天井なのだから規制されないのは当たり前だが、SBMはこの青天井部分は目立たないように、家族がひとまとめで規制されるのを回避出来る事を宣伝している。

◆ 自分が規制対象であろうが無かろうがSBMのこうした施策を知ると多くの人は騙された感を強く感じる。しかし時既に遅しとはまさにこの事でありローン縛りや契約縛りによって解約しにくい状況が作られているし、更に短期解約では違約金の上乗せまでされる。

◆ そこに持ってきてタダSIM縛りもある。契約している分には金はかからないが、その回\x90
 …続きを読む

ファンヒータ(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月22日 13:10

気化器を外してみればいいのだが、かなり外しにくい。
バラバラにしてしまっても良いのだが、テストする時には組戻さないといけない。

…続きを読む

タダなら売れそう(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月22日 12:10

ドコモはiPhoneの下取りを行う。
ただし現金買い取りではなくドコモポイントだ。

…続きを読む

プリンタ(21)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月22日 11:10

1409221107_531x179.jpg
どうにも使えないMG3530プリンタなのでAPを増設してみた。
普段使っているAPとは別に、プリンタの横にAPを仮設した。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月22日 10:33

空気清浄機(9/22)
◆ ウチでは相変わらずPanasonicの電気集塵式空気清浄機を使っている。フィルタを交換したのがいつだったか忘れてしまったが、コイツのフィルタ寿命は長いので当分は働いてくれるはずだ。古いフィルタから新品に交換して脱臭能力が復活したかなみたいに感じた。
電気集塵式なので、いわゆるオゾン脱臭的な事が起きていると思うしフィルタの活性炭はその残留オゾンを吸着する目的もあるだろう。

◆ 一時期流行ったシャープのプラズマクラスタ、これはフィルタ集塵式だ。フィルタの寿命はクリンな環境で10年と表示されている。空気清浄機をクリンな環境で使うとはどういうことなのかと疑問になったりするが、そこがシャープなのかも。
ちなみに喫煙環境で1日平均5本のたばこの煙を吸わせると寿命は5年だそうだ。
ウチは砂タイプの猫砂は使うのをやめたので細かな砂の粉塵が舞い上がる事も無くなったが、そんな環境で使ったらフィルタ寿命は1年位かも知れない。
臭いに関しては洗浄可能な脱臭フィルタなるものが担当していて、これもたばこや焼き肉の臭いを吸い込ませた場合は数週間ごとの清掃が必要となっている。

◆ \x91
 …続きを読む

ファンヒータ

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月21日 13:10

北国ではそろそろ暖房器具の準備だろうか。
今年は8月末の気温急降下から、最高気温はそこそこ上がったが最低気温が低い日が続いた。

…続きを読む

タダなら売れそう(1)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月21日 12:09

タダなのだから"売れる"とは言わないか。
iPhone6は例年通り各社タダで配る事になった。

…続きを読む

プリンタ(20)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月21日 11:09

混信による通信成功率の悪化があるのか確かめてみた。
と言っても全てのチャネルを順番に確かめるのは時間がかかる。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月21日 10:33

テスター(9/21)
◆ 中国製みたいな超安物のアナログテスターも売られているが、SANWAあたりのものだと5千円とか1万円位する。中古も意外と高くて3千円位はしているようだ。一方で4.5桁位のマルチメータが2千円で買えたりする。

◆ アナログテスターでなければならない事は少ないと思うが、アナログテスターの方が見やすい場合もある。それが仕事や作業となるとアナログテスターの方が効率的に使えるとなり、ディジタルテスタの方が精度が高いんだよと言った所で精度の問題じゃないと言われてしまう。

◆ 安物アナログテスターは精度が悪い。それはアナログメータのリニアリティが悪いからであり分圧抵抗の誤差というわけではない。リニアリティの良いメータは高額なので高価格機でしか使えない。
低価格アナログテスタはメータのリニアリティに目をつぶって安値を追うわけだ。

◆ アナログメータもそれが全盛の頃には競争なども起きたし広角指示競争にもなった。しかし今は作るメーカも限られているので決まった物しか出来て来ないという感じだろう。なのでアナログテスターを求める際にはテスターメーカの物を選んだ方が良い。
電圧が\x82
 …続きを読む

楽天出店

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月20日 13:09

駄目なヤフーショップにいるよりも楽天の方が良いのではないかと考える。
しかし楽天はご存じの通りあくどい。

…続きを読む

スカイウエイブ(188)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月20日 12:09

1409201206_480x360.jpg
写真は摺動子側である。
後ろのラジペンと比べてその大きさが分かると思う。

…続きを読む

プリンタ (19)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月20日 11:09

無線LANの混信問題は深刻である。
住宅地ならばさほどではないが商業地域だと移動体通信事業者の無線LANが乱立して妨害し合っている。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月20日 10:33

SG(6)(9/20)
◆ ESGで外から信号を突っ込んで分かった部分がある。出力のVCOは700MHzの周波数と比較してロックをかけている。700MHzを入れて出力VCOをロックさせ、その周波数を701MHzにすると出力周波数は1MHz上がる。出力VCOは100MHzステップで周波数が変化する。変化幅は500MHz位ではないかと思う(そこまで見ていない)のでこの出力を逓倍して使っている可能性がある。1.02GHz以上が逓倍なのは仕様から推測したが、1.02GHzまでも逓倍かも知れない。

◆ 制御電圧は同軸ケーブルで他のユニットから供給されている。ユニット細分化でDC信号も同軸コネクタでインタフェースする必要が生じたわけだ。
この電圧を見てみると基準となる700MHzを動かす分にはそれに追従して制御電圧も動くし周波数も動く。これは正常である。しかし100MHzステップで周波数を変えると制御電圧が吹っ飛んでしまいロックが外れる。

◆ この制御電圧の元は(100MHzステップで周波数を変えるための)DACと700MHzの基準周波数との比較になっていると思われるのだがよく分からない
 …続きを読む

スカイウエイブ(187)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月19日 13:09

1409191306_480x360.jpg
ハンドルスイッチを開けてみた。
接点が特に傷んでいる様子はない。

…続きを読む

プリンタ (18)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月19日 12:09

1409191206_480x314.jpg
MG3530の無線LANが上手く動作しないのは無線系なのか処理系なのか。
間欠受信はOFFにしているのでスリープに入ってしまって駄目になっているわけではない。

…続きを読む

プリモトルテ

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月19日 11:09

プリモトルテは開店して半年になる。
売り上げは徐々に上がってはいるのだがペースが遅い。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月19日 10:33

ESG(9/19)
◆ アジレントのESGをいじっている。ローデシュワルツのSMEよりは世代が新しく、ローデシュワルツで行くとSMJかその手前辺りのものではないかと思う。当時ローデシュワルツとESGを競合させた事があったが、SSBノイズやIMの点でローデシュワルツには及ばなかった。

◆ それでもアジレントの営業がデモをしたいというので、ちょうどローデシュワルツのSGのデモ機を借りている時に持ってきて貰った。アジレントの営業は(特性では歯が立たないので)価格でなんとかと言ってきたのだが、特性が要求するものでない限り使うわけには行かなかった。

◆ ローデシュワルツのSGは特性は良いのだが重く高価で、しかも立ち上がりに時間がかかった。電源投入から使用可能になるまでに数分を要したのである。アジレントのSGの特性がものすごく悪いかというとそういうわけではないのだが、マルチキャリアを立てた時のIMのレベル差が気になったのである。

◆ もっともローデシュワルツにしてもギリギリの規格を判断する場合にはIMが気になったので、1つの筐体にSGが2組入ったモデルを選んだ。これだと2台のSGを使う\x82
 …続きを読む

プリンタ (17)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月18日 13:09

1409181305_480x161.jpg
比較するまでもなく結論は出ている感じがする。
つまりこれはMG3530の故障ではなく仕様だと言う事だ。

…続きを読む

スカイウエイブ(186)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月18日 12:09

バッテリを交換してセルも元気に回るようになった。
が、セルスイッチがちょっと接触不良のようだ。

…続きを読む

シグナスX

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月18日 11:08

シグナスのオイル交換を行った。
ここの所少し走っているのでサイクルが短い。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月18日 10:33

SG(5)(9/18)
◆ 仕様から内部構造を推測出来ないかと思ったが余り情報はなかった。元々は1GHz版であり、それ以上の周波数では逓倍している可能性がある。それは1.02GHz以下は10Hzステップで周波数設定が出来るが1.02GHzを超えると20Hzステップになると書かれていたからだ。10Hzステップはずいぶん粗いのだがコストとの兼ね合いという所だろうか。

◆ ちなみにSME03は0.1Hz、アジレントのESGは0.01Hzステップである。これはDDSを使って実現したものと思われる。通常のPLLで周波数ステップを細かくするとロック時間がかかったり安定度が損なわれたりする。従って通常のPLLで10Hz以下のステップのものを作るのは難しい。このSGでも最大ロック時間は150mSとなっているように整数PLLで分解能を上げるとロック時間が凄く長くなる。なおSMEは100mHzステップでスイープさせた時の最小時間は10mSである。

◆ 余り良くないのが周波数安定度で温度レンジ内での変動が50ppmもあるのでTCXOは使われていないのかも知れない。
 …続きを読む

スカイウエイブ(185)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月17日 13:08

バッテリは2時間ほど充電すると14V時の充電電流が300mA辺りまで減少した。
その後は減少幅がゆっくりになり、翌日には50mA以下になっていた。

…続きを読む

デザインだけ?

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月17日 12:08

iPhone記事と言えば神尾氏なのだが最近はメディア露出度が減っている。
iPhone6の記事は書かれているが、褒めの目玉はデザインだ。

…続きを読む

プリンタ (16)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月17日 11:08

1409171105_480x110.jpg
2台目のMG3530は1台目よりも感度が少し悪い。
伝送速度もこの通り2Mbpsなんて酷い事になってしまう。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月17日 10:33

SG(4)(9/17)
◆ VCOのロック周波数がどこにあるのか、PLLデバイスへのシリアル信号を読めば分かるのだが、そもそもロックしようとしていない。バリキャップにはカソードに約13Vが加わっていて、これは15Vの電源をローカルレギュレートしているのだろう。
アノードの方は0Vなので最小容量になっている。

◆ だったらコイルのコアを抜けばロックしても良さそうなのだがロックしない。富士通PLLは15Vのバリキャップ電圧には対応出来ない気がするので、基板に実装されているOPAmpがバッファになっている事が考えられる。発振回路の出力はNECのMMICでバッファリングされている。これが壊れればPLLデバイスへの入力電力が不足するだろうが、そんな感じでもない。

◆ 実際にレベルを測ればいいのだが高密度実装されているのでプロービングのポイントが難しい。ICの足の所にコンデンサをくっつけるのが楽なのだが、力が加わるとパターンごと取れてしまいそうだ。ボードを広い場所に出せば無理な力も加わらないのだがどうしようか。接続は3本の電源と3本のシリアルラインだけなので引っ張り出せない事は
 …続きを読む

ノイスレベル(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月16日 13:08

アベレージングによってノイズの平均値が10dB下がったと言う事は、S/Nが-10dBでも観測できる事になる。
観測が出来ると言うだけでどんな信号でも復調が出来るわけではない。

…続きを読む

スカイウエイブ(184)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月16日 12:08

台湾YUASAのバッテリが配達されて来た。
特に何も変わった事はなく電解液が別に付属している。

…続きを読む

プリンタ(15)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月16日 11:08

新たに購入したプリンタにはインクも付いてくるのだが、パッケージを見る限りは市販のリプレース用と違わない。
だとするとプリンタ本体値段は2千円位に計算できる。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月16日 10:33

SG(3)(9/16)
◆ 昨日も書いたのだがこのSGは基板の修正箇所がかなりある。パネルに表示されている型番とROMのバージョンが違うなど怪しい。試作や開発途中のものである可能性もある。となると元々が正しく動作するものなのかもよく分からない。

◆ 基板を引っ張り出すのはさほど難しい事はなく、電源と3本のシリアル信号線を接続すればいい。ユニットレイアウトの関係でユニットを装着した状態だとRF系のコネクタへのアクセスがきわめて悪いのだが、マザーボード側をバラしてしまうと楽になる。
SMAはまあ良いのだが、その他のRF系コネクタの品質が悪いというか接触不良になりやすい。

◆ ユニットはアルミケースの底板と天板で挟まれているだけでネジ留めされているわけではない。ただしユニット後ろ側にはユニットが抜けてこないようにアルミ板でガイドが作ってある。ここに嵌っているというか天板で押さえられているのでこのアルミ板をユニットは乗り越えられないわけだ。

◆ 各ユニットをシールドケースから取り出した状態でマザーボード側に接続して各信号を追ってみたのだが、今ひとつ動作がよく分からない。おそ
 …続きを読む

プリンタ (14)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月15日 13:08

1409151305_480x187.jpg
まずはスタティックな電界強度と通信速度を見てみる。
上が1台目で下が2台目である。

…続きを読む

ノイズレベル(1)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月15日 12:08

1409151205_313x480.jpg
昨日の話の続きでもないがノイズレベル以下の信号を受信すると題された記事があった。
EME(月面反射通信)など、きわめて微弱な電波を受信する手法としてだ。

…続きを読む

スカイウエイブ(183)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月15日 11:08

スカイウエイブはバッテリがほぼ水平に取り付けられている。
つまり端子が横向きになる訳だ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月15日 10:33

SG(2)(9/15)
◆ SGをいじってみた。能書き通り出力は出ないのでATT辺りがおかしいのかなと思った。ではATTの手前まで出力が来ているかと確認するとSMAのコネクタが緩んでいた。ここを締め直すと出力は正しく出てATTの損傷もないようだ。

◆ しかし周波数がロックしない。中古のSGで周波数がロックしないものは珍しくなく、玉数の多いアンリツ製やアドバンテストのスペアナなどでもPLLのアンロックはよく見かける。
前回いじくり回したローデシュワルツのSGも同様にVCOがロックしなかった。経年変化などで特性が狂ってロックしないのならば調整で直る可能性が大きいが、部品が壊れていたら駄目だ。

◆ まずは周波数構成を見ないとと思いカバーを外す。
このSGは軽くて薄いので扱いが楽で良い。ネジの数も少なくて簡単にユニットを拝む事ができた。
ユニットはアルミの押し出し材のチューブのようなものに基板が入っている。筒状なので全体を引き抜かないと基板を見る事が出来ない。

◆ 筒なのでシールド効果は高いと思うのだが整備性はきわめて悪いが、無調整あるいは調整してしまえばいじらないとすればそ
 …続きを読む

プリンタ(13)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月14日 13:07

1409141304_480x360.jpg
MG3530が2台になった。
同じプリンタだとPCから見てどちらがどちらだか分かりにくい…

…続きを読む

TD-LTE

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月14日 12:07

TD-LTEは時分割で上りと下り通信を行う方式だ。
同じ周波数を使い、あるタイミングでは送信してあるタイミングでは受信する。

…続きを読む

スカイウエイブ(182)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月14日 11:07

OPTIMAXは売られていないし、次に買った中華バッテリは報告の通り内部抵抗過大で電池ではなくなってしまっていた。
台湾ユアサってユアサなのかな…

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月14日 10:33

SG(1)(9/14)
◆ 製造ライン用のSGを3台ほど入手した。これは本物のジャンクである。電源は入るが表示がおかしく操作は正常そうだが信号はでないという。周波数やレベルの設定は出来るが出力は出ないそうだ。勿論こうした事情であるからファミレスの食事代程度の金額で入手した。

◆ 仕様自体も測定器メーカ製よりもかなり簡易であり周波数の設定も10Hz単位だ。ローデシュワルツやアジレントのものだと10mHzとか0.1Hz単位での設定が当たり前なので見劣りする。おそらくは製品の検査ライン用などとして安価に製造されている製品だろう。

◆ 10Hzとか100Hzステップであれば複雑なミキシング無しに実現出来そうだがローデシュワルツやアジレント製だとDDSとの組み合わせで周波数分解能を上げている。
アジレントのSGも入手したのだが、こちらは10mHzステップで周波数設定が出来る。いずれのSGも未だ手元にはないのだがアジレント製はさすがに高額だった。高額だからちゃんと動作するかと言えばそうでもなくて、この辺りが中古に対する賭みたいなものである。

◆ 興味は動作のお
 …続きを読む

AXGP

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月13日 13:09

SBMのページを見るとこう書かれている。
「超高速データ通信「SoftBank 4G」ならキャリアアグリゲーション対応で下り最大165Mbps」

…続きを読む

スカイウエイブ(181)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月13日 12:09

予備バッテリはメインバッテリより先に死んでいたようだ。
中華の予備は無意味だと言う事になる。

…続きを読む

プリンタ(12)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月13日 11:09

MG3530プリンタの故障なのか仕様なのか。
普通だったらキヤノン製をやめて他のプリンタを買う所なのだが、こうしてネタにした以上は確かめたい。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月13日 10:33

中国製(9/13)
◆ 中国製と言えば怪しげ製品の最右翼である。これが見て分かるような品物であれば確認も出来るのだが、電子機器などは見ただけでは分からない。以前に電解コンデンサの話を書いた事がある。大きさはそれっぽい50V/4700μFと書かれたその中には50V/1000μFの電解コンデンサが入っているだけ、みたいなものだ。パッケージには105℃品と書かれているが、中身は80℃品がそのまま入っていたりする。

◆ 一般的に回路部品には余裕を見るので4700μFのコンデンサの中身が1000μFであったとしても気づかない可能性がある。
モバイルバッテリに砂や鉄板のおもりが入っている例もあるし、そうしてもっともらしくして高値で売る。
パッケージは立派に出来ているし電池容量にしても実際の容量の3倍位が表示されている。

◆ 日本メーカの中国生産品であれば品質は確保されていると思うし、中国製品でも日本代理店が売っている場合はまだマシだ。
偽物も勿論氾濫していて、純正部品を装った偽物部品が車やバイクの世界でも氾濫しているし、電子機器のユニットなどもそっくりコピーされている。

◆ PC関連にして
 …続きを読む

中華バッテリ(3)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月12日 13:12

密閉型バッテリに精製水を入れて復活を試みた事があった。
この時も充電しようとしても端子電圧が上がるだけで充電電流が流れてくれなかった。

…続きを読む

プリンタ(11)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月12日 12:12

キヤノンのサポートに電話をしてみた。
IP電話なので通話料金はかかるが0570のような法外なものではない。

…続きを読む

auが良いのか

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月12日 11:12

マイナビニュースの記事でiPhoneを使うならauが良いのではないかと書かれている。
記事を書いたのはNakano Yayoi氏で、各キャリアのオンラインショップはどこが使いやすいかなんて記事もある。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月12日 10:33

CB50(9/12)
◆ CB50に乗り始めましたとメールを頂いた。CB50がどんな物であるのか知らなかったので調べてみると1970〜1980年代に発売されたモデルのようだ。
メールを頂いた方はその当時にCB50に乗られていて、その後車に乗るようになって二輪車とは遠ざかった。だが数年前のガソリン価格高騰で小型車から軽自動車に乗るようになり、しかし車を使う機会も減ったのでスクータに乗るようになったと記す。

◆ スクータに乗り始めて、今度は大きなバイクが欲しくなり何度かレンタルバイクを借りたそうだ。しかし気合いを入れて乗らなければならない雰囲気がどうも面倒になり、結局は余り乗らなくなったのだとか。大型バイクには大型バイクの魅力があるが、若い頃のようにはその魅力は引き出せていないのではないかと思ったそうだ。
でもスクータでは面白くないなと漠然と思っている中、CB50の中古を見つけて購入したという。

◆ ずっと以前に乗っていた懐かしさや、その当時色々な所に出かけた記憶などがCB50を見てよみがえったと語る。
中古の程度は良い方で適度な整備で不安無く乗れるようになったそうだが「エンジンは
 …続きを読む

各社の対応

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月11日 13:11

iPhone6への各社の対応が発表された。
VoLTEはドコモが対応検討中、auも年内に開始予定としながらiPhone対応は検討中としている。

…続きを読む

プリンタ (10)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月11日 12:11

電界強度を上げると多少は安定する気がするのだが、80%以上に保つのは難しい。
無線LANのAPとMG3530プリンタを密着させておけば良いのだが、そうでないと人間の位置などで80%以下に落ちる。

…続きを読む

中華バッテリ(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月11日 11:11

昨日の電圧と経過時間カーブでたまに電圧が落ちている。
この部分を拡大するとゼロボルトまで落ちているわけではない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月11日 10:33

ジャイロ(9/11)
◆ 圧電振動ジャイロがジャイロの小型化を実現した。
それまではと言えば物理的におもりを回転させる地球ごま方式や、日産が車用に使っていたと思うのだが長いファイバーの中にレーザを通すレーザジャイロが使われていた。これはとても小型化が出来るようなシロモノではなかったのだが、セラミックや水晶振動子などの圧電素子でコリオリ力を検出する方式がデバイスそのものを小型化させた。

◆ これによって多軸ジャイロが一つのデバイスで実現する事になり、今では多くの機器に搭載されている。
ラジコン用としても昔は地球ごま方式が一般的だったが、今では半導体多軸ジャイロでマルチコプターなども簡単に飛ばせるようになった。
しかしジャイロも万能ではない。マルチコプターにGPS搭載機があるように、微少な加速度や角度検出はドリフトとノイズの戦いになってしまう。

◆ 特にドリフトは、検出位置そのものが狂うので厄介である。いずれもDCだからドリフトにしてもオフセットにしても気になるわけで、だったら単軸ジャイロ自体を同期モータで回転させたらどうなのかななんて思った。回転数は分かっているので、処理でそれを
 …続きを読む

中華バッテリ

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月10日 13:09

1409101306_480x214.jpg
スカイウエイブにメインで接続していたのとは別の方、ダイオードを入れて充電だけしていたバッテリをテストした。
負荷はLEDランプで13V時に200mA程流れる。

…続きを読む

プリンタ (9)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月10日 12:10

1409101206_480x415.jpg
知識に乏しいT氏は、今度は無線LANのAPを変えてみろと言ってきた。
どうやらNEC製の信頼性はキヤノン製MG3530よりも劣っていると判断したようだ。

…続きを読む

iPhone6

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月10日 11:11

予定通りiPhone6が発表された。
SIMフリー版の価格を見る限り予想されていたほど高額ではない。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月10日 10:33

レクサス(9/10)
◆ イメージ戦略を行うとして方針転換したレクサスは変わったのか。営業マンに言わせればイメージ作りは出来つつあるのではないかという。だがその反面レクサス店で扱っている車が分かりづらくなったという。LSは知名度が高いのだが、GSやISとなると「どの車?」みたいに聞かれることがあるようだ。どの車かと言われたって説明が難しいに違いない。

◆ 日本の市場、特にトヨタは扱い車種が多いので名前自体に覚えやすさだとかインパクトが必要なのではないだろうか。ホンダも一時期はNSX、S-MX、CR-X、CR-V(他にもあったかな?)と似たような名称を付けていたが、その車の知名度が上がらないと覚えて貰えない。

◆ レクサス店の取り扱い車種を調べてみると結構沢山ある。LS,GS,IS,HS,ISC,CT,RX,NX,ISFだそうだ。LSはセルシオでGSがウインダムだったっけ、いやESがウインダムだったかな。と、その程度しか分からなかったりする。NXは知らなかったのだが外観はCTな感じだが排気量を見ると2.5リッターの4気筒となっているからCTより大きい。CTの車高を上げたような\x81
 …続きを読む

イベント

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 9日 13:09

iPhone6は日本時間10日午前2時頃に発表される予定だ。
それに先だってiPhone6を求める行列が出来ている。

…続きを読む

グノシー(4)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 9日 12:09

アプリのダウンロード数は500万を超えたそうだが、ユーザ登録数はその1/10程度なのだとか。
ピーク時には70万登録程度まで行ったらしいが、騙し広告が不評で登録数の減少が起こった。

…続きを読む

日照

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 9日 11:09

普段余り気にした事のない太陽高度なのだが、前回プラスチックの黄ばみを取る時に太陽って意外と高いんだなと思った。
ベランダの奥にまで日が差して来ないからである。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 9日 10:33

料金プラン(9/9)
◆ ドコモは機種変更時に新料金プランに変更しないと月々サポートをあげないよと言っている。新料金プランは実質値上げなのでドコモは儲かるが、好んでこのプランにした人は通話ヘビーな人でありドコモは儲からない。そこで実質値上げになってしまうライトユーザをこの料金プランに引き込みたいわけだ。

◆ 人によっては月々サポートが無くても従来プランの方が良い(安い)という人も居るだろうし、新料金プランの方が安い場合もあるとは思う。家族割りなどを組んでいれば新料金プランで大幅値上げとはならないが、単身などだとかなり厳しいことになる。

◆ 私の場合は長期利用割引があるのでさほど悲惨なことにならないような気もするが、現状ではFOMAプランを家族内に2契約持っていてその無料通話分で他の回線の通話料金を埋めている。FOMA契約はパケット契約もしていないので980円で1,000円分の無料通話が付いてくるんだったかな。つまり基本料金無料なのである。

◆ 通話完全低額となれば通話料を気にする必要が当然無くなるのだが、ナビダイヤルは無料対象外である。
ナビダイヤルはNTTコミュニケーション
 …続きを読む

スカイウエイブ(180)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 8日 13:09

スカイウエイブのエンジンをかけようとしたらセルが回らなかった。
バッテリが弱っているようだ。

…続きを読む

IE

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 8日 12:09

IEで新しいタブを開くと「よくアクセスするサイト」のリストを出す事が出来る。
でもこれって何を基準によくアクセスするかどうか判断しているのだろう。

…続きを読む

グノシー(3)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 8日 11:09

グノシーアプリはどうやって利用者の趣向を判断しているのか。
送られてきたメールのURLをクリックするとグノシーはそれを検出出来る。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 8日 10:33

SME03(3)(9/8)
◆ VCOはロックしている風に見える。調整点の下限と上限を見極めてその中間位にセットした。これでキャリブレーションは通るようになり、エラーは出なくなった。だが周波数を様々変えてテストすると1.1GHzを境に周波数が大きく飛んでしまう。
VCOが2系統というかL/Cが2組あるのだが、このつなぎ目が1.1GHzなのではないか。

◆ VCOはガラストリマのような調整点がある。ガラストリマにバリキャップが直接半田付けされていて、バリキャップのリード線がコイルだ。1.1GHz以下用と思われるトリマと、1.1GHz以上用と思われるトリマを調整し、さらに温度変化も与えてロックが外れないようにした。
これも文字にするのは簡単だが実際に作業は単純な事の繰り返しで疲れた。

◆ かくしてエラーで使えなかったSME03はよみがえった。今回は特に不良の箇所があったわけではなく、調整の狂いというか経年変化のようなものだろう。
最初はキャリブレーションデータロストの文字からバックアップ電池の消耗を考えたのだが、フロントパネルを外して電池電圧を測ってみると正常だった。

◆ ローデシ
 …続きを読む

キャリアサイト

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 7日 13:09

各キャリアのサイトがだんだん見づらくなっている気がする。
ドコモにしても料金プランや割引サービスの概要はすぐに見つけられるが詳細が見つからない。

…続きを読む

SO-04E

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 7日 12:08

SO-04Eを使い始めて1年以上になる。
先日はXperia Z3が発表された。

…続きを読む

グノシー(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 7日 11:08

グノシーアプリは騙し広告によって評判を急降下させた。
記事と同じように広告を配する事で誤タップを狙うやり方が嫌気された。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 7日 10:33

SME03(2)(9/7)
◆ 現物を見るとTCXOのロック外れ、キャリブレーション値のロスト、サミングループのアンロックが出ている。まずは直せそうなVCXOのロック外れから見る。
VCXOのロック範囲は±10ppm程度なので経年変化などによって周波数が狂ってしまうとロック出来なくなる。回路図もブロック図もないので手探りではあるが、発振回路のコア入りコイルのコアを少し抜いてみる。

◆ ボードエクステンションがないので調整してはボードを挿入しての繰り返しで効率が悪い。しかし何度か調整すると常温というか電源投入時のエラーは
 …続きを読む

Android

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 6日 12:12

Androidは未だに2.3が多いけどiOSは殆どの人が7.xだよと言う人がいた。
Android2.3とはずいぶん古い話だな、私はF-08Dで体験した事はあるが使い続けた事はない。

…続きを読む

グノシー(1)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 6日 11:12

グノシーのユーザ分析が面白い。
ダウンロード数が500万を超え、その中の過半数が「都会的・充実・自己投資を怠らない」 のだそうだ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 6日 10:33

自転車乗り(9/6)
◆ 自転車乗り氏と話す機会があった。以前はロードバイクみたいなタイプに乗っていたと思うのだが、それ以前は普通の自転車だった。自転車ブームに乗る形でロードバイクか何かで走り回っていたのだが、やがて山の方に行くようになって今はクロスバイクというのかな、そんな自転車に乗っている。

◆ 夏場でも山の上の方は気持ちが良い。スクータで山に行っても同じなのだが、静かだし涼しいしで爽快である。自転車の場合はさらに達成感も加わるので格別だろう。だがその達成感を得るためのヒルクライムはきつ\x82
 …続きを読む

プリンタ (8)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 5日 13:11

久々にキヤノンから返事が来た。
担当を変わって欲しいと言ったこちらの思いは伝わらず、知識乏しいT氏からである。

…続きを読む

欠陥はない

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 5日 12:11

iCloud乗っ取り問題でAppleは「欠陥はない」とした。
ターゲット攻撃によってユーザー名、パスワード、“セキュリティのための質問”を突破されたのは突破したヤツが悪い、突破された利用者が悪いと言っている。

…続きを読む

ストアクリエイター

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 5日 11:11

未だにバグ修正が続いているヤフーストアのストアクリエイター、もうすぐβテストから1年になるのではないだろうか。
そのバグ修正だってレベルが低い。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 5日 10:33

SME03(1)(9/5)
◆ 前回に続いてローデシュワルツのSGを直してみる事にする。今回の修理品は未だ手元に届いていないのだが、100MHzのVCXOのアンロックとサミングループのロック外れらしい。そういえば前回修理した時に同軸コネクタを差し間違えたらサミングループのロック外れエラーが出たっけ。

◆ 100MHzのVCXOのロック範囲はきわめて狭いのでOCXO搭載機の場合はオーブンが温まるまではこのエラーが出る。ただ今回の修理品はOCXOが搭載されていないと思われるのでそれが理由ではない。
調整の狂いという点で考えると10MHzのT
 …続きを読む

チョコレート

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 4日 13:09

PB商品に関して以前にも書いた。
コメント欄で頂いたのだが、原材料の安全性などに関する部分が異なっているという。

…続きを読む

セット?

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 4日 12:09

SBMのアクオスクリスタルにはBluetoothスピーカが付いてくる。
ところがこれ、販売店によっては別売り風の表示になっている。

…続きを読む

OI.Share

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 4日 11:09

OLYMPUS Image Shareは画像処理アプリなのだが、先日のアップデートで権限が加わった。
実行しているアプリ情報は未だ良いとして、ブラウザの閲覧履歴やブックマークを持って行かれる可能性が増えた。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 4日 10:33

歩く(9/4)
◆ 少し前にこちらのページで紹介されていてこのイベントを知った。日本海側から太平洋側まで5日間の日程で歩くというもの。これは凄い。スクータで走った辺りもコースに含まれているので興味深くマップを見た。一般道というか車の走れる道もあれば山岳コースもある。こんなマップを見ていると私も行ってみたくなる。

◆ 勿論歩いてなど行けるわけが無く、乗り物に乗ってだ。ただ山岳コースは乗り物では入れない所もあるだろう。乗り物では入れない場所は迂回するが、イベントが行われた日程より時が経った今からだ
 …続きを読む

カップうどん

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 3日 13:09

カップうどんが発売されたのは1975年のどん兵衛だそうだ。
それに遅れて1978年に赤いきつねが発売される。

…続きを読む

切り替え式(2)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 3日 12:09

終端抵抗に関して調べてみるがよく分からない。
終端抵抗は検出ラインそのものでの反射を抑制するために必要なものではあるが、その抵抗値にどの程度の意味があるのか。

…続きを読む

噂のピーク

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 3日 11:09

iPhone発表直前で噂や予想合戦もピークである。
出所によって話が違うのもまた面白いという感じだ。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 3日 10:33

飛ぶもの(9/3)
◆ 空を飛ぶものは風の影響を受ける。以前に書いた空撮用のラジコンヘリにしても風には弱い。ジャイロと制御ファームが頑張るのだが、動力性能以上の風が吹けば流されてしまう。またレスポンスも重要で、風向きが刻一刻と変化するような場所では不安定になる。逆にある程度の風であっても一定方向から吹いている分には、動力性能が耐えうる限りホバリング出来る。

◆ 無動力のものは風任せだ。ソフトバンクの気球が風で失敗したという話があったが当然だ。気球は浮力を得るために体積が必要となるが、それは同\x8E
 …続きを読む

切り替え式(1)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 2日 13:09

今でこそ高周波系は50Ωが使われているが、過去には75Ω系も使われていた。
75Ωはダイポールアンテナのインピーダンスがその位だからと言う事だったのかも知れない。

…続きを読む

販売シェア

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 2日 12:09

BCNはApple好きなのだろうか。
販売シェアが下がってきたので各事業者での販売数を合算するという荒技に出た。

…続きを読む

AppPass(4)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 2日 11:09

シャープのAndroidはばらまき用だ。
従来のiPhoneばらまきに代えてシャープ製をバラ撒く。

…続きを読む

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 2日 10:33

10年(2)(9/2)
◆ N氏が頑固にトルマリン効果を信じ続けているのかというと、私は少し違うのかなと思う。それは同氏の言動の変化にもあるのだが詳細は避ける。
私の想像では、トルマリンをいくらいじくり回した所でエンジンに対する効果はないなとおそらく気づいている。但しそれを公にすれば自らの10年間を否定する事になるので出来ない。

◆ 私だったらその時々の自分の思いや考えを書いていくかな、あの時はこう思ってやったけどやっているうちに違うのではないかと気づきましたよ、みたいな感じで。
一時期流行ったアーシン
 …続きを読む

エンジンオイル

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 1日 13:08

シェブロンシュプリームの在庫があとわずかだ。
新たにオイルを買い足しておかなくては。

…続きを読む

AppPass(3)

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 1日 12:09

1409011205_348x480.jpg
AppPassの入会者数を増やすための作戦も進行している。
従来型ケータイの時にSBMは、ユーザの利便性のためとして暗証番号の入力を廃した。

…続きを読む

にゃんこ

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 1日 11:08

1409011105_480x239.jpg
やっと、まさにやっと★★ステージをクリアした。
最初の頃は簡単だったが、進むにつれて相当難しくなった。

トップページが更新されました

  • Posted by: F&F
  • 2014年9月 1日 10:33

10年(1)(9/1)
◆ 久々にあちこちのページを見てまわった。あの人は今どうしているのだろうかという感じで。
いつ書かれた記事か日付がないので分からないが、10年を振り返る書き物が追加されていた。お元気そうで何よりだし未だにトルマリンに傾倒している姿を感じて懐かしく感じた。
反射材という言葉も、一体何をどう反射させるのかよく分からなかったりするし混合機が運転状況により濃くなると言うのも、一体いつの話なのかなと思ったり。

◆ 現在のエンジン制御では多くの場合は理論空燃比で運転するようになっている。ポ\x83
 …続きを読む

Home > Archives > 2014年9月 Archive

Search
Feeds
Links



    Twitter
 @FandF_JP
    Archive
  • 2019-04
  • 2019-03
  • 2019-02
  • 2019-01
  • 2018-12
  • 2018-11
  • 2018-10
  • 2018-09
  • 2018-08
  • 2018-07
  • 2018-06
  • 2018-05
  • 2018-04
  • 2018-03
  • 2018-02
  • 2018-01
  • 2017-12
  • 2017-11
  • 2017-10
  • 2017-09
  • 2017-08
  • 2017-07
  • 2017-06
  • 2017-05
  • 2017-04
  • 2017-03
  • 2017-02
  • 2017-01
  • 2016-12
  • 2016-11
  • 2016-10
  • 2016-09
  • 2016-08
  • 2016-07
  • 2016-06
  • 2016-05
  • 2016-04
  • 2016-03
  • 2016-02
  • 2016-01
  • 2015-12
  • 2015-11
  • 2015-10
  • 2015-09
  • 2015-08
  • 2015-07
  • 2015-06
  • 2015-05
  • 2015-04
  • 2015-03
  • 2015-02
  • 2015-01
  • 2014-12
  • 2014-11
  • 2014-10
  • 2014-09
  • 2014-08
  • 2014-07
  • 2014-06
  • 2014-05
  • 2014-04
  • 2014-03
  • 2014-02
  • 2014-01
  • 2013-12
  • 2013-11
  • 2013-10
  • 2013-09
  • 2013-08
  • 2013-07
  • 2013-06
  • 2013-05
  • 2013-04
  • 2013-03
  • 2013-02
  • 2013-01
  • 2012-12
  • 2012-11
  • 2012-10
  • 2012-09
  • 2012-08
  • 2012-07
  • 2012-06
  • 2012-05
  • 2012-04
  • 2012-03
  • 2012-02
  • 2012-01
  • 2011-12
  • 2011-11
  • 2011-10
  • 2011-09
  • 2011-08
  • 2011-07
  • 2011-06
  • 2011-05
  • 2011-04
  • 2011-03
  • 2011-02
  • 2011-01
  • 2010-12
  • 2010-11
  • 2010-10
  • 2010-09
  • 2010-08
  • 2010-07
  • 2010-06
  • 2010-05
  • 2010-04
  • 2010-03
  • 2010-02
  • 2010-01
  • 2009-12
  • 2009-11
  • 2009-10
  • 2009-09
  • 2009-08
  • 2009-07
  • 2009-06
  • 2009-05
  • 2009-04
  • 2009-03
  • 2009-02
  • 2009-01
  • 2008-12
  • 2008-11
  • 2008-10
  • 2008-09
  • Return to page top