eeldog様。 個人的には放医研の味方をしたくありませんが。
ご紹介ありました茨城県薬剤師会のアーカイブ、拝見させていただきました。 文中に
ヨウ素の副作用としては [中略] 一般には1回130mgのヨウ化カリウムの経口投与では、たいした副作用は発生しないとされている。しかし、食物からの摂取量が通常1日1.5mgであることからすると、被曝線量が5レム以下の場合は使用しないほうが良いとされ、逆に50レム以上の場合は積極的に使用することが望まれている。
との記載がありました。
「被曝線量が5レム以下の場合は使用しないほうが良い」と明記されていますので、放医研はこれを盾にとって
「避難区域は50mSvで設定してるので、飲用禁止を訴えた俺たちが正しい」
と居直る可能性もあるかと。。。
※なぜ「食物からの摂取量が通常1日1.5mg」だと「被曝線量が5レム以下の場合は使用しないほうが良い」のかが不明ですが。
|