Home > 携帯電話基地局数

携帯電話基地局数


  • Posted by: F&F
  • 2008年11月19日 11:16

0811191116_297x253.jpg
携帯電話基地局免許数、傾向は特に変わらない。
ドコモは直線的に局数を増やし、KDDIも同じく増えている。
SBMも多少増えてはいるが他社に比較するとかなり少ない。

ただ、それでもSBM基地局免許数が増えている所に注目すべきだろう。
資金難故大型局は建てられない(孫さんも鉄塔を建てる時は過ぎたと言っている)だろうが、穴埋め用やマイクロセル局ならばさほどコストはかからない。
SBMに良心があるとすれば住宅街や駅周辺のトラフィック過多を何とかしてくれると思うのだがどうだろうか。

夏休みに旅行や帰省した人からはエリア苦情が相次いだと言われるが、この年末年始も同じ事が起こるだろう。
他社は使えるのにSBMだけが使えない、これが不満率を押し上げる。
じっさいFOMAの苦情で最も多かったのが「auは使えるのにFOMAはダメ」というものだったらしい。
その為ドコモはエリア化に力を入れ、年間2万局ペースで基地局を増やしている。

SBMの基地局数はFOMAの2006年夏のレベルだ。
この頃のドコモと言えばHSDPAサービスを開始し、関東地方では国道16号線の内側がエリア化された。
その後HSDPAエリアは週ごとにと言っていいほどの勢いで拡大を続けたものだった。
SBMのHSDPAエリアは現在国道16号線の内側のみでサービス開始時から変化していない。
エリクソンの力を借りて東名阪だけでもHSDPAエリアを広げるという話もあったが、その後基地局ベンダを安価な中国メーカに変更したこともありこの計画は消えてしまったのだろうか?
SBMの場合は発表したり言ったりすることはデカいのだが、それが本当に実行されるか否かはその日が来ないと分からない。
YOZANのASTEL基地局跡地利用にしても、全国に基地局用地と設備は確保してある発言しても、POP-i計画もその後知らんぷり状態である。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 携帯電話基地局数



VC