Home > ローミング義務化なし

ローミング義務化なし


  • Posted by: F&F
  • 2009年9月 9日 10:47

接続料見直し議論の中でSBMはドコモに対して800MHz帯のローミングを迫った。
理由は、自力ではエリア構築できないため。

しかし孫さんは「エリアカバレッジが99.9%を超えたので設備投資を縮小する」としていた。
だったらなぜローミングを要求するのか。
その理由として「800MHz帯がないからルーラルエリアでのサービスが(金がかかりすぎて)出来ない」という。
が、それに対してもドコモは「低コストでエリア構築できる画期的方法が(SBMには)あるのではないですか」と切り返した。
もちろん孫さんはこれに反論できず、しかし800MHz帯ローミングは求め続けたが却下された格好だ。

SBMは800MHz帯云々といっているが、結局の所非採算エリアでのサービスをしたくないのだろう。
数千万円をかけて建設し、ランニングコストだって馬鹿に出来ない地方基地局が稼ぎ出す金が8円では泣けてくるだろう。
そんな場所はドコモローミングにした方がずっと得で、ドコモは勝手に損すれば良いだけでSBMは知らん顔できる。
従ってなまじ800MHz帯などが割り当てられでもしたら、それを有効活用せねばならずSBMは困ったことになる。

800MHz帯の大きな設備と大きなアンテナを収容する大きな鉄塔と大きなコンテナは金がかかる。
セル半径を広げようとするとマルチセクタ化しないと効率が上がらず、さらに金がかかる。
端末も800MHz対応にする必要があれば、マルチバンドハンドオーバなどシステム変更も必要だ。
これは今のSBMには無理だろう、どう考えても。

もしこのレベルのことが可能であるならば、HSDPAエリアはとうに全国展開されていてしかるべきだ。
HSDPAの全国展開より、新周波数の利用を開始する方が余程金もかかるし手間もかかるからである。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20090828/336181/?ST=keitai&P=1

   

Comments:4

taka 2009年9月 9日 14:11

〉接続料の減収分をカバーするために,ユーザー料金の値上げも有り得ると言う事業者さえある。

こんな事を言いそうな事業者って…

F&F Author Profile Page 2009年9月 9日 14:16

いやあ、まさに便乗値上げの予防線。
値上げ理由は「政府がいけない」とか何とかすれば良いでしょう。
で、実は説接続料の下げ分より大幅値上げで収益性アップでほくほくとか。

route Author Profile Page 2009年9月 9日 17:03

値上げするにしても告知なしで値上げするので、すぐに利用者減にはつながらないですしね。
パイが大きいほどトリックに引っかかって余計な料金を払う人が増えますから、なりふり構わずタダ配りで加入者を増やした戦略はここで活きる、と。
伝統的SB商法にまったく変わりは無かったですね。タダで配って引き落とし口座(カード)を確保しておいてからこっそり値上げ&こっそり徴収。しかも全員から本当にわからないくらいの微額を毎月ちびちびと取るやり方なのでだまされているほうも気がつかない。
なんかこういう手口の詐欺ってありましたよね(笑)

Middy2 2009年9月10日 02:08

基地局等の数も違いますからね、同じルールで算定しても同じにはならないでしょう。算定根拠としてキチンと公開していただきましょう。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ローミング義務化なし



VC