Home > プリウス問題

プリウス問題


  • Posted by: F&F
  • 2010年2月 8日 11:27

結局トヨタはプリウス3兄弟のリコール改修を行うことになった。
会見では「ブレーキペダルを強く踏めば効くのだから問題ない」みたいな事を言っていた。

おそらくABSが効いて回生制御が外れ、油圧が立ち上がらない状態でもペダルを踏み増せば何らかの動作のトリガになるのだろう。
問題がないのなら今年に入ってからの製造分は何故改修したのだろうか。

トヨタはカタログデータを魅力的に見せるためにものすごく頑張る。
衝突安全性テストで成績が上がらないと、そのテスト自体を徹底的に解析してテスト対応車を持ち込んでくる。
当然そんなにわか対策で実際の安全性が向上するわけではないが、試験成績が良くなればそれで良い。
なので試験対象外のテスト成績は全く考慮されない。
燃費テストも同様に、モードテストに特化して徹底的なチューニングを行ってくる。

低公害を謳い、低燃費、炭酸ガス排出量を謳い、エコ企業のイメージを与えながら高公害ディーゼルの規制には真っ向から反対する。
生産効率最優先経営は部品を積んだトラックを公道で待機させる。
トヨタの敷地内に駐車場を用意すればコストになるが、道路脇に駐車させておくならトヨタにカネはかからない。

このあたりは欧州とは歴史の差というのか、日本も中国も変わらないとでも言うのか、残念な気がする。
BENZやボルボが実際の事故現場からのフィードバックを大切にするのとは逆に、トヨタの場合は安全性はどうであれ安全テストに合格すればいいと言う考え方だ。
確かに規格を満足することは必須ではあるが、方向が違ってはいないだろうか。
ブランドは作られるものではなく作るものだとしたレクサス展開などを見ると考え方の違いが良く分かる。

まあ、だからこそ安くて軽くて信頼性の高いクルマが出来る。
ただし付加価値商売は出来ず、高いトヨタ車であるレクサス車は売れなかった。
トヨタは王様なのか?トヨタの言うとおりに、トヨタ車を使わせていただかなければならないのか。
http://www.chunichi.co.jp/article/economics/news/CK2010020502000137.html
ブレーキもきちっと踏めば止まる、フィールは感じる側の問題、欠陥はないとした。
そうか、ソアラの本革巻きステアリングが2年もせずにボロボロになったのも、私がそう感じただけか。
使ったからいけなかったのかも。
ステアリングは素手で握ってはいけなくて、常に汗などが付かないように手袋が必須だと、もしかしたら取説に書いてあったかも。

性能的問題はともかくとして、客扱いの上手なトヨタがこのような問題を起こしたこと自体が問題だ。
いつもなら密かな改善策で事を荒立てないように行うものを、今回の対応は決して褒められたものではない。
例え自分では乗らなくても、他人には安心して勧められると言われたトヨタ車はどこに行ってしまうのか。

さすがに今回の一連の事件では社長も会見を行わざるを得なかったようだが、これまでの会見では一貫して「ウチは悪くない」姿勢を崩さなかった事もイメージダウンに拍車をかけた。
会見で社長は品質向上を目指すと言うが、トヨタ車の品質は決して低くはない。
安いものを安っぽく見せない腕は世界一だと言って差し支えないだろうし、耐久性に難があろうとも新車時の見た目など素晴らしいところがある。
従って品質を改善しなければならないのは製品ではなく、経営陣そのものだと思うのだが如何だろうか。
http://www.asahi.com/car/news/NGY201002050025.html?ref=rss

   

Comments:10

きりがはら 2010年2月 8日 11:37

結局トヨタは雪印の教訓を全く別の国の出来事と思っていたのですね

田舎モバイラー Author Profile Page 2010年2月 8日 13:12

昔のトヨタならまずありえないことです。
中の歯車が狂ってしまったのではないかと考えています。

見栄え品質を妥協し始めたのはバブル崩壊後のモデルから
在る意味そこそこになってきてはいましたが。
たとえば新型wishのインナードアハンドルのところネジ見えてますし。

tak 2010年2月 8日 15:39

いわゆる大企業病と言うやつですかね。

koniken 2010年2月 8日 17:40

私の住んでいるところはトヨタの本拠地の近所の田舎で、企業城下町とまではいかないまでも周囲には下請け孫請けの企業が多数あり、友人知人も沢山の人がトヨタ関連で働いています。
トヨタの最近の下請けイジメは相当酷いそうで、近々廃業予定の町工場の社長が言うには、廃業したらトヨタ車なんか二度と買うもんかと。

トヨタも昔は、下の会社を大切にしてくれたそうですが、今やトヨタ様に金型や部品を納めさせていただく、車も売っていただく、乗らせていただく、そんな感じだそうです。

関連企業の社長クラス(もちろん普通の従業員も)は営業しなくてもトヨタ車を買ってくれる良いお客さんだと思うのですが、このまま反感を買うばかりでは販売台数は減る一方でしょう。

bluefinder Author Profile Page 2010年2月 8日 22:16

共存共栄からはほど遠い感じでしょうか。
たしかさらに原価(部品調達の方ね)を3割下げるって宣言してましたが。
下請けの屍の上に宮殿を築いてもねぇ。

YASU Author Profile Page 2010年2月 9日 00:00

完全にブレーキバイワイヤじゃない部分があるので、踏み増せばブレーキは利くと言いたかったんですかね?
通常のブレーキでもアシスト無しの状態だと問題あるし、特にブレーキ踏んでる最中に突然アシストが切れたらフィーリングの問題じゃすまないと思うんですがね。

Lear Author Profile Page 2010年2月 9日 12:02

AntilockBrakeSystemは摩擦係数の最大化と衝突回避操作性維持のためにタイヤロック回避がシステムの肝ですよね。
報道み見る限りでは今回の不具合は制動力が弱まる見たいなのでABSとして明らかに欠陥ですよね。
リコールしたけど欠陥じゃない的な話が出てくるのが不思議です。

tak 2010年2月 9日 15:25

リコールした時点で欠陥を認めた事になりますよね。
例えトヨタが否定したとしても。

SSI Author Profile Page 2010年2月 9日 15:52

私の父曰くですが、
「トヨタは運動性能は大したことないし格好も悪いけど、ある程度安くて壊れずにそこそこ走る」
から買っていたのに、
「一番大事なブレーキで欠陥を出すのも話にならないが、ユーザを余りにも舐めた態度ばかりとる」
とうちの車も買い換え対象に挙がってしまいました。
実際ここ20年ほどトヨタ車を買い換えるたびに品質の劣化が気になっていたところなので、昔の弱小時代を知っているだけに最近の品質&顧客軽視のトヨタに我慢がならないようです。
こうして中高年層にまで見放されるのは、トヨタにとってジワジワと効いてきそうな気がしてなりません。

B-51 Author Profile Page 2010年2月 9日 18:18

米ビッグ3の没落で天狗になっちゃったんじゃないですかね。
「世界のトヨタ様だ」みたいな変な意味でのプライドが芽生えてしまったのではないかと思います。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > プリウス問題



VC