Home > トップページが更新されました

トップページが更新されました


  • Posted by: F&F
  • 2010年8月31日 10:30

メディアの寿命(8/31)
◆ メディアの寿命はどの位なのか、度々議論されるのだが情報記録密度が高くなってきている現在において、では保存したい情報は何に記録しておけばいいのかと迷う事もある。もっともメディアの物理的寿命より先にそのメディアが使われなくなってしまうと言う論理的寿命が先に来る事が多い。例えば8インチフロッピィディスク寿命は100年であると言われたとしよう。8インチフロッピィが全盛だったのは30年位前ではないかと思うのだが、その頃に記録した情報はあと70年位はエラー無く読み出せると仮定する†
 …続きを読む

   

Comments:8

han Author Profile Page 2010年8月31日 11:33

どこか掘り返すと、QuickTake 100で撮影した旅行写真がMOに入ってる
はずなのですが、MOドライブがない、SCSIポートがない、OS(漢字Talk)がない
という状況ですね。なんとかして読み取ったとしても、撮影フォーマットが確か
ちょっと特殊なPICTで、当時のMacintoshでも機能拡張を入れないと見えなかった
記憶もあり、画が出るか分からない… QuickTake 100、デジカメの祖先ですが
内部時計はちゃんと時間帯対応で、現地にて現地タイムで撮影した写真も
日本に戻れば日本時間で表示でき、、、って時刻でソートした時の前後関係は
バッチリですけど、撮影時の時間帯スタンプも欲しかった、と思ってました。

Jazメディアもありますが、何が入ってるかすら、もう確認できないです(苦笑)。

ELカセットとかもありますが、これも…

VHDは跡形もありませんが、LDのライブラリももう再生できないでしょうねぇ。
LDはメディア自体が湿気とか、製造上の問題で、張り合わせ部分が薄利したり
曲がったりしてるのもありそうです。

toshi Author Profile Page 2010年8月31日 11:56

もうネットで保存。なんて時代なんでしょうかねえ。
3.5inchFDももう無くなるでしょうし。

静止画と動画は、保存形態はともかくとして別々に残ると思ってます。
30年前でもハンディのVHSやβはあったけど、今になってもデジカメはあるし。
もっとも最近のは動画も撮れちゃいますが、動くとこをみたい物と、静止画で見たい物とは別なのだと思います。

YASU Author Profile Page 2010年8月31日 14:30

家にはMOだけじゃなく、ZIPドライブやDATA MDなんてのが転がってます。
MOはまだドライブも手に入りUSB経由で接続できますが、ZIPやDATA MDは無理ですね。
特にDATA MDはドライブは生きてますがデバイスドライバがWindows95で打ち止めだったはず...
3.5インチのFD、PC9801LTで使っていた当時は一枚1000円でした。
今は16GのUSBメモリが3000円以下で手に入るんですよね...

さいとう 2010年8月31日 21:45

最近デジカメを使うようになりましたが、寿命の関係で記録メディアを決めきれず撮影した写真はとりあえずIDEとSATAのハードディスクに保存しています
ディスクは回るとクラッシュする心配がありますので結局全てプリントしてます
情報密度向上は便利になる反面、日常に近い部分は目で見える状態が一番ですね(笑)

Beep Author Profile Page 2010年8月31日 23:35

MOは安定したメディアなんでしょうけど、もうデータだけはCD-Rに移しちゃいました。データだけ読めれば、もう実機なくてもエミュレータで良いんじゃないかと。
すべての機器が動くか微妙ですがSCSIもIDEもUSBに変換とか。
DVD-Rも去年あたりからTYG03のバラツキが酷くなってきたようなorz
まだZIPはN/Bのドライブが手に入るあたりちょっと意外ですね。
http://www.toeimusen.co.jp/~th/

通りがかりの置きみやげ Author Profile Page 2010年9月 1日 19:05

まあ極論的には写真は写真屋で白黒で焼いて貰うのが一番と言うことになるんですよね…

デジタルデータで保存するならやはりDVDメディアでしょうね。で複数枚保存(バックアップ)しておく。
そうすれば片方がイカレてもバックアップがありますし。
それか劣化の少ない磁気ディスクであるHDDをメインにしてDVDでバックアップしておくとか。

SCSIはUSB2変換する事になるんだろうけど、
RAIDがSCSIそのものなので下位互換しているやつとかないかなあ。

>YASUさん
MOもDATA-MDも非常に良いメディアなんですよね。安定性・使い勝手の良さはFDDに匹敵するのではと思うのですが、
いかんせんこれもほどんと日本でしか使われなかったのが…。
そういう意味ではTRONやPHSと通じる所があります(笑)
こういった外国より良い技術があったにも拘わらず終息していったものは日本にはどれほどあるのかと思うと残念でなりません。
もっと上手く立ち回ればデファクトスタンダードに成り得た物がいくつもあったというのに…日本の外交下手はいい加減どうにかして欲しいものです。

route Author Profile Page 2010年9月 2日 18:14

DVD-RWが強いのは、加熱冷却速度による相転移を使うからで、自然に相転移してしまう確率が低いので長持ちするそうです。一方、DVD-Rが弱いのは、色素をレーザーで「焼く」だけなので、自然の紫外線や放射線で徐々に周囲も焼かれてしまうので、寿命は比較的短いのだそうな。
でもBDはまた原理がまったく別でBD-RもBD-RWも同じくらいの寿命と最近知りました・・・上の知ったかぶり知識で「BDもRWのほうが長持ちするはず!」なんつってわざわざ高いBD-RWを長期記憶用に使ってました・・・(苦笑


YASU Author Profile Page 2010年9月 2日 20:39

DATA-MDは遅くて使い物にならなかった記憶が有ります。
MOより小さいだけが取得でした。

そうだ、MOドライブ売っているうちに買ってかないと...
古い写真データはMOの中だったような気がする。
まあ、詳しく覚えていないってことは読めなくても問題ないような気もするんですが...

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トップページが更新されました



VC