Home > 汚染

汚染


  • Posted by: F&F
  • 2011年5月26日 13:04

福島県の放射能汚染に関しては以前にも書いたが、ここのところ土壌汚染などが問題化してきている。
何故今頃?みたいな感じがしないでもない。

既に後の祭り状態になったから言っちゃおうかな、みたいな感じだろうか。
それとも原発推進派が少し弱ってきたのか。

学校などでは校庭の使用制限だとかプールの利用禁止措置を執るが、学校の校庭と一般道路に何の差があるのだろう。
校庭に出てはいけないとするならば、道路も歩いてはいけないとすべきではないのか。

茶葉から放射線という話もあったが、土壌汚染はコメなどの作物にも当然影響が出てくると思う。
チェルノブイリ以上の汚染量だと計算する人も居る。

安全だ、問題ない、不安を煽る事はないと言っていた東大の中川氏や長崎大の山下氏こそ罪が重いのではないのか。
農水省は農地の除染実験をはじめるようだが、広大な土地を綺麗にするのは容易ではないだろう。
こんなに問題が出てきているのに、それでも中川氏は問題ないというのかな。

   

Comments:2

Lear Author Profile Page 2011年5月26日 13:18

震災後、携帯型ガイガーカウンター持って東北方面に旅行に行った知人がいます。
栃木県通過でセットしていたアラーム閾値を軽く突破してビービーガーガー凄かったそうです。
なになに地方、なになに地域ではなくスポットであちこち鳴ったり鳴らなかったりだったそうです。
山があると山のこっち側は鳴りまくり、一山越せば全く鳴らないけれど遮蔽した側の山肌は鳴りまるくなど拡散した時期の気象条件と地形のあわせ業で危険な場所はスポットで散在していると言っておりました。

YASU Author Profile Page 2011年5月26日 21:50

>栃木県通過でセットしていたアラーム閾値を軽く突破してビービーガーガー凄かったそうです。
ガイガーカウンターで線量率って目安にしかならないんですがね...
御影石(花崗岩)の側で測ったらうるさいと思いますよ。

アラームの閾値も知りたいですね。
0.3マイクロシーベルト程度だと、非汚染地域でも超えることは有るはずです。
他にも測定時にセンサーが汚染されないよう対処しているか。
測るたびに除染しているか。
等々...

まあ、ある程度汚染されているのは間違いないでしょうが、孫社長みたいに、下手な(間違った)測り方で騒ぐと逆効果じゃないかと気になるもので...

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 汚染



VC