Home > 4年以内に?(3)

4年以内に?(3)


  • Posted by: F&F
  • 2012年1月30日 13:03

直下型地震が来れば家屋の多くは壊れるだろう。
ガスや水道や電気も供給が止まる可能性が高い。

物資の買い占めや燃料の買い占めも当然起こるはずで、これは3.11を見れば明らかだ。
政府の対応は、これも想像出来るように後手に回るだろう。
官僚達はいち早く避難を決行するかも知れず、空白が生まれる。
原発関係者が福島から逃げ去ったように。

京浜や京葉工業地帯のコンビナートが壊れれば石油化学製品の供給が絶たれる。
ガソリンや灯油には期待出来ず、唯一電気の復旧が早いと思われる。
住民は非災害地域へ避難するかインフラの復旧を待つかを迫られる。
脱出と言っても公共交通機関はダメだろうしガソリン供給も不安定だろうから、公共交通機関の動いている場所までは自力で何とかする必要がある。
道路の損傷が少なければいける所まで車で行くことが出来るが、道路が壊れていたらそれも不可能になる。
そんな壊れた道路に脱出者が来るまで押し寄せたらどうなるかは火を見るよりも明らかだ。
そもそも復旧用の車両以外は通行止めにされる可能性もあるし、道路が動かぬ車であふれてしまっている事態も想像に難くない。

阪神の時のように各所で火災が起きる可能性もある。
この場合はその被害が及ばないエリアまで逃げていかなければならない。
おそらく使えるのは自分の足とせいぜい自転車程度ではないだろうか。
リアカーに荷物を積んで、みたいな光景は昭和初期の再現ドラマで見る感じもするがまさにそうなのかも。
多少でも多くの荷物を運ぼうとするならば、何らかの運搬用車が必要になる。

   

Comments:3

(こじ) Author Profile Page 2012年1月30日 22:43

災害時に本当に役に立つ乗り物はオフロードバイクだと聞いた
ことがあるのですが,それも燃料があれば,の話なんですよ
ねえ.50ccのオフロードバイクだと満タンにして10L
ぐらいですか.瓦礫をよけながらガソリンが買える場所まで
行ければ良いですが.

F&F Author Profile Page 2012年1月30日 22:53

エンジンものがあると心強いですね。
わずかですが電源も取れるし、水冷車なら湯も沸かせる。
4サイクル車で30km/l走れるとして、携行缶に20Lの備蓄があれば十分なような気がします。

toshi Author Profile Page 2012年1月31日 13:19

仙台だと、水は平地では出てました。高台など、加圧してたとこはダメだったようです。電気は数日でしたが直下型で鉄塔や電信柱が倒れたらどうですかねえ?ガスは一ヶ月近く。配管の漏れチェックしながらなので。灯油は買い置きがあるはずなので一週間程度はなんとかなります。オール電化はタンクが倒壊したとこが多かったようでそっちは大変だったようです。マンションは良かったようですが。
むしろLPGや灯油ボイラのほうがいいですね。水と電気さえ戻れば普通に暮らしてました。
原チャリはあるので自分の車から抜こうとしたら家のは防犯されてるようで、抜き取り用のポンプでしたが抜けませんでした。
携行缶は用意しておくのが吉のようです。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 4年以内に?(3)



VC