Home > トップページが更新されました

トップページが更新されました


  • Posted by: F&F
  • 2012年5月11日 10:30

ヘルメット(5/11)
◆ 原付にヘルメットが義務づけられたのは1986年の事だそうだ。つまりそれ以前はヘルメットをかぶることなく原付に乗る事が出来た。当時は2ストローク車全盛であったと想像出来るのでかなり最高速も伸びたのではないだろうか。
ヘルメットの義務化は事故発生件数の増大から決定されたとの事で、当然の流れであったと言える。
今でもヘルメットをかぶらずに首にかけて走っている人や、どう見ても耐衝撃性に問題があるだろうみたいなかぶり物で乗っている人も居る。

◆ 原付のヘルメットの事を思ったのは自転†
 …続きを読む

   

Comments:8

bluefinder Author Profile Page 2012年5月11日 11:14

自転車でもある程度面積の大きいサングラス(色の有無は別として)は必須です。
乗り始めの頃は目に異物が入りまくりで全然ダメでした。

バイクでも半ヘルだけという勇者がいますけど、危険ですよ絶対。
思った以上に空中には虫やらなんやら、浮遊しているものが多い。
まともに目に当たったら大事になりそう。コンとかカンとかいって
当たるもんなぁ。
僕もシールドを見る度そう思います。

Lear Author Profile Page 2012年5月11日 12:31

一般論としてはヘルメットは頭部を保護するものという認識が強いとうかそこだけ認識されて他はあまり認識されてませんが、まともなヘルメットならセットで付いて来るバイザーによる目の保護は重要ですね。
ヘルメット規制される前に原付をノーヘルで乗ってましたが30kmでも十分に風が目を刺激して涙腺から涙が止まらなくなります。
次にくるのが涙腺がおかしくなって今度は普段涙が出なくなってドライアイになります。
フルフェイスのような構造だとバイザーを上げても風が目に直接当たりずらい(ヘルメットの奥に位置しており空気の壁があるため)ので大丈夫ですがノーヘルだとてき面です。
一度、十分安全なところで試してみると面白いかもしれません。

じる Author Profile Page 2012年5月11日 12:46

自転車では、最低でもサングラス(ゴーグル)が必要ですね。
以前、虫が目に入り、バランスを崩して川に落ちそうになってから、さすがにマズイと思ってサングラスを買いに行きました。
ところでプロテクタの類といえば、いわゆる族な方々なんですが、私の地元では、シボハン直管で、冬でも半ヘル。手はカラー軍手なんですが、ある意味とんでもなく根性があるなぁ・・・ って関心してます。
中坊の頃、冬の自転車はスキーグローブとセットだった身としては・・・

してん Author Profile Page 2012年5月11日 15:22

2000年以前だと自転車メットと言えばタイムトライアルの空力パーツでしたね。
その頃は規定が無く、ジャージと同様に通気のよい素材で作られたサイクリングキャップが主流でした。

自転車(ロードレーサー)でヘルメットが事実上必須になったのはレース中の死亡事故です。
(元オリンピックゴールドメダリストが死亡)
レースでの義務化されると売れるので、各メーカーが通気性の良い&軽いヘルメットを競って売り出しました。
(キッズ用など穴のないヤツはもの凄く暑いのです。)

ちなみにアイウェア(サングラス)は80年代に大手メーカーが選手に売り込んで標準になりました。

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2012年5月11日 15:55

原付がノーヘルで良かったんじゃなくて、30km/h以下の道路はヘルメットの着用義務が無かったからでは?
(40km/h以上の道路での着用義務かな?)
だから、制限速度が30km/hの原付は着用義務が無かったんじゃないかと。

>シボハン直管で、冬でも半ヘル。手はカラー軍手なんですが、ある意味とんでもなく根性があるなぁ・・・ って関心してます。

同士討ちでもしないと転ぶような速度じゃないですからね。
違った意味で安全運転じゃないですかね?w
信号無視で轢かれるのは別ですけどw

あれこれ Author Profile Page 2012年5月11日 19:35

初めて投稿いたします。

父の高校時代は、バイク乗りの多数が、自動二輪車であっても、ヘルメット無しが普通だったそうです。
夏は当然半袖だそうです。

法的規制が無かったとしても、危険に対する意識が希薄なのか、能天気だったのかは分かりませんが、東京オリンピックの頃は、都内や郊外でも、車が少なかったので渋滞など余り無く、走り易かったので不要だったとよく言っています。

対して私は、夏でも皮ツナギ+プロテクターの完全武装です。
規格外のヘルメット着用者やサングラス無しのバイク乗りを時たま見かけますが、住んでいる世界が違うと思っています。

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2012年5月11日 21:35

イタリアのヘルメット義務化って頭部損傷=臓器移植のドナーの増加で決まったって話もあったような?

>父の高校時代は
横浜新道も60年代ぐらいまでは、事故処理が終わるまでは、路肩に死体が筵掛けて転がってたなんて昭和20年前後生まれのおっさんが話してた記憶がw

してん Author Profile Page 2012年5月11日 22:26

自動二輪のヘルメットは意外に昔で1965年です。(ただし罰則無し)
70年代に何度か改訂され78年に義務化。
高速道路や高度成長期(ついでに暴走族取り締まり)が関係しそうです。

自動二輪の時は真夏のライディングジャケットです。
(ちなみに酷暑自転車は水が命。切れると死ぬかも。)

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トップページが更新されました



VC