Home > スカイウエイブ(135)

スカイウエイブ(135)


  • Posted by: F&F
  • 2012年5月15日 11:02

1205151101_400x300.jpg
2接地電極プラグの様子を見てみた。
普通に走行したあとのものだ。

前回のNGKイリジウムは始動直後のものだったのでくすぶっていたが、これなら悪くない。

測定器を使った訳でもない感覚の話なので信頼性は???なのだが、プラグやCDIなどを変えながらテストしていて次のように感じた。
テストするのはもっとも違いのわかる3千回転かそれ以下のパーシャルスロットル状態だ。

CDIの出力電圧を変えながらテストすると、2接地電極プラグよりNGKイリジウムプラグの方が低電圧で火が飛びやすい事が解る。
CDIのDC-DCコンバータ出力電圧がおおむね300Vを超えると両プラグの差は余り感じられなくなり、400Vを超えると差は皆無になる。
逆に300V以下の場合だとトルク変動が解るくらいに違ってくる。

またCDIの出力電圧が同程度の場合はフライホイールダイオード無しの方が火が付きやすいような感じを受ける。
出力電圧を300V程度に設定してフライホイールダイオードの有無で比較してみると、フライホイールダイオードが無い方がトルク変動が少ない。
大気中で放電させると逆起電力防止用ダイオードが無い方が火花が強く見えるし放電の音も大きい。

複合放電化でデンソーイリジウムも使えるようになったのかは又後日試してみたい。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > スカイウエイブ(135)



VC