Home > GPS基準クロック(12)

GPS基準クロック(12)


  • Posted by: F&F
  • 2014年11月13日 11:06

正確な周波数と共に正確な時刻も得られるのでNTPサーバを構築する手もある。
他には…

測位情報があったとしても自宅で使う機器だとそれは不要だ。
衛星の受信状態を見るとか、そういったステータスはアクセサリ的要素としては面白いかも。

CPUを介した基準クロック発生機を作っている方もいる。
1PPS信号をCPUのインプットキャプチャか何かのカウンタで測って補正するというもの。
でもこれだと10MHzクロックで動いているカウンタでも0.1ppmまでしか測れない。
CPUコントロールするなら同期クロック発生用のデバイスであるAD9548を接続するのが簡単そうだ。
データシートを詳しく見たわけではないが1PPS信号から基準クロックを生成出来るようだ。

こちらはルビジウム発振器をGPSの1PPS信号で補正したというお話。
http://radiopench.blog96.fc2.com/blog-entry-313.html
ルビジウム発振器の安定精度以下の所まで数字を追っているのは凄い。

ルビジウムが有れば良いではないかと思うが、それはそれで又それよりも高精度なものと比較したくなる。
GPS校正が出来たら今度は水素メーザと比較したいとかそんな感じだろうか。
NICTも日夜正確な時間を求める研究をしているが、アマチュアだってレベルは違えど同じなのだ。

ルビジウムを買った方も、そのルビジウム発振器が正確なのかを確かめたくなる。
ルビジウム発振器は周波数調整が出来るので、ピタリに合わせたくなるわけだ。
それで2台目、3台目に手を出して周波数を比較する。
さらにはGPS同期発振器を手に入れるという流れになる。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > GPS基準クロック(12)



VC