Home > GPS基準クロック(39)

GPS基準クロック(39)


  • Posted by: F&F
  • 2014年12月18日 11:12

NEO6Mの温度を変えて、内部発振器の周波数を変化させてみた。
ところが急激に温度を変えると受信しなくなってしまう。

かなりゆっくり温度変化を与えないと駄目なのだ。
だがそうして温度を変えるとジッタが起きなくなる場所があることも分かったし、不感帯がある事も分かった。
この辺りはconfigで調整出来るような気もするのだが、何せ項目数が凄く多くてよく分からない。
説明書でもあればいいのだが、各設定パラメタが何を意味していて何が有効なのかが不明だ。

http://www.fnf.jp/2014121800.MOV

水色がSGの10MHz、黄色がタイムパルス1KHzである。

基準発振器は20MHzのようなので、非常に安定な20MHzがあればジッタはなくせるかも。
ただしNEO6Mには外部クロック入力端子がない。

NEO6Mは制御単位が16nsだったような…
オシロの波形を見ると約20nsごとに制御されているので、まあこんなものかも。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > GPS基準クロック(39)



VC