Home > サービスエリア

サービスエリア


  • Posted by: F&F
  • 2015年4月16日 13:13

各社LTEエリアはどうなっているのだろうか。
ドコモのエリアマップを見たのだが3GとLTEエリアの差が分からなかった。

同じマップの色だけ変えているんじゃないの?みたいな。
同じ周波数帯を使うから同じエリアになると考えると少々違う。
ただし通信方式によらず同じエリアをサービスする工夫は可能だ。

CDMA方式の場合はセル内利用者数によって通信状態が変化するのに対して、OFDMAでは基本はFDMAなのでそのような事はない。
通信品質は帯域とも関係があるがW/MHzで考えればほぼ同じだ。
拡散利得や符号化利得云々を言い始めると長くなるので、まあいいか。

auは3GとLTEのエリア差があるのだが、北関東などはLTEのエリアの方が広くなっている。
新潟の山の方では3GよりもLTEエリアが少し狭くなっているので山岳部などでは少し差が出るかも知れない。
cdma2000とLTEではエリア設計ポリシーが少々異なるので差が出ている可能性もある。
ドコモとauに関してはエリアマップが塗られていなくても通話通信が出来る場合もあるので、そうした余力部分での差が出てくる可能性はある。

SBMは900MHz帯のLTEが整備途上なのと1.5GHz帯は3G専用バンドなので差が大きい。
今後2〜3年すれば900MHz帯のLTE整備が完了して、現在の3Gエリアと差が無くなるはずだ。
ソフトバンクの場合はドコモやauと異なり、エリアマップが塗られているからと言って必ずしも圏内ではない。

   

Comments:3

bluefinder Author Profile Page 2015年4月16日 22:16

モバイルに未来と優しさがないのでやはりここは固定で光だわ、
というところなんですが、フレッツ光も地域・プロバイダによっては
スループットが悲惨なところもあるみたいで
光ならなんでもよいというわけにはいかないようです。

個人的感触としては電力系FTTHは安定して速いように思います。

jerrybird Author Profile Page 2015年4月17日 20:37

私の生活圏では、3G / LTEのエリアはハッキリわかります。
特に docomoのエリアマップが正確なのに驚きました。対SBM比です B-)
https://www.nttdocomo.co.jp/support/area/kyushu/index.html
 ↑で福岡県を選びます。

ところで、LTE -> 3Gへ CSフォールバックする時って、
バッファなしのネットラジオで瞬断が判らないぐらいにスムースです。

ひょっとして 3Gの neighborを予め掴んでいて切り替わってるんでしょうか?

F&F Author Profile Page 2015年4月17日 20:48

LTE→3Gへは規格上の仕組みが出来ているので、上手くアライメントを取りながらやるのでしょうね。
その割に非VoLTE端末の着信は駄目ですねぇ。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > サービスエリア



VC