Home > 3CCA

3CCA


  • Posted by: F&F
  • 2015年8月28日 11:06

1508281101_270x480.png
3CCAはソフトバンクを救うのか。
iPhone6sが3CCAに対応すれば、それにいち早く対応して純減を食い止める。

そんな作戦があるらしいがiPhone6sは3CCA非対応という話も。

現状のCA構成でauはBAND41が使えるので、地域限定ならば300Mbpsを謳える。
(旧WiMAX完全巻き取りでBAND41だけで375Mbps,3CCAで最大450Mbps)
ドコモも一部エリアでは262.5Mbps対応が可能で、ドコモは一部地域で都注釈を付けてこの数字を出すのかも知れない。
3CCAでの最高速度は375Mbpsである。
ソフトバンクはBAND41で165Mbps,BAND1とBAND8のCAで最高187.5Mbpsである。
AXGPで256QAMや4×4 MIMOを使えば375Mbps程度にまで速度が上がるがモバイルWi-Fiルータ以外で4×4 MIMOは難しそうだ。
AXGPで256QAMを使い、3CCAでBAND41+BAND41+BAND1での最高速度は300Mbpsとなる。

CAに関してはauが進んでいるがTDDでのCAが使えないと速度アピールをしにくい。
TDDとFDDのCAが使えるとバンド幅は一気に広がり412.5Mbpsが見えてくる。
ただしR11/カテゴリ6対応端末では40MHz幅すなわち300Mbpsが限界となる。

ドコモは保有周波数帯が豊富なので3CCAには即座に対応できそうだが、何せドコモは動きが遅い。

ソフトバンクの最大の問題は各周波数帯でのエリア構築にある。
1.7GHz帯と2.1GHz帯は、特に都市部ではエリアがオーバラップしているのでCAにも使いやすい。
しかし900MHz帯や2.1GHz帯の地方部では全ての周波数が入るエリアが限られている。
エリアマップを見ても900MHz帯の3Gしか入らない場所がある。
コストをかけないエリア構築は各周波数帯のオーバラップを極力少なくした作戦でもある。
キャパシティよりも、とりあえずはエリアが先と言う事もあるのだろうがCA対応エリアが少なくなる。

菊名駅付近での測定、測定場所は駅に近い所で測ってみた。
菊名駅の新横浜寄りのガードのそばで測ったデータは後日まとめるが、今回は東横線のホームの見える所で測った。
3回測定して147.84Mbps、147.97Mbps、147.50Mbpsとなった。
画面のコピーは中間の147.84Mbpsのものである。
ドコモスピードテストの他にSpeedtest.netでも測ってみたが、多少遅く計測されるかな?という程度だった。

菊名駅付近はCAの無い状態だと150Mbpsエリアなので、理論値の9割の速度が出たとしても130Mbps台である。
従ってCAが効いている225Mbps(262.5Mbpsかも)エリアとなる。
CAの組み合わせは2.1GHz/1.5GHzだろう。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 3CCA



VC