Home > 田舎暮らしと浄化槽

田舎暮らしと浄化槽


  • Posted by: F&F
  • 2017年5月 6日 13:05

都市部に住んでいると本下水が当たり前であり、浄化槽など意識する事は無い。
私にしても昔住んでいたアパートに、そう言われてみれば浄化槽があったな位の記憶だ。

浄化槽は嫌気性のバクテリアによる分解の後に好気性バクテリアで分解処理を行う。
ようするに生物的な浄化を行うタンクのようなものだ。
現在では合併型と呼ばれる、生活排水の全てを浄化する仕組みの装置が設置されているはずだ。

別荘地などでも本下水はないので浄化槽が設置されている。
その排水は普通に雨水などと一緒に流される。
そんなに綺麗になるのか?浄化槽って。

そう思って少し調べてみると、川に流しても大丈夫な水のレベルに浄化されるのだとか。
ただし油だとか洗剤だとかを大量に流すとバクテリアが死んじゃうよ、みたいな事も書かれている。
しかし風呂の水だとか洗濯水やトイレの水をジャンジャン流し込んでも浄化するって事は、その浄化能力は凄い訳だ。

5人用と言われる浄化槽の容積は約3トンある。
1ヶ月に1人が使う水の量が7トン位だったかな。
5人でも5倍にはならないが、まあ30トンとしよう。
すると浄化槽での浄化処理が3日程度で終わるとつじつまが合う事になるが、この3トンの容積の中には濾材なども入っているのではないだろうか。
いずれにしても凄いな、浄化槽って…

   

Comments:2

してん Author Profile Page 2017年5月 6日 15:14

合弁浄化槽が義務化?された頃を覚えていますが、やはり一気に増える風呂水は対策が大変なような事が書いてありましたね。

逆に合弁前?はトイレだけの簡易型だったようで。。
雨水の排水路に洗濯機の泡が流れていた事を覚えています。
親の実家にはそれ以前もありました。

YASU Author Profile Page 2017年5月 6日 18:16

母の別荘でも浄化槽なので
コストは5人用で空気ポンプの電気代、定期点検と沈殿槽?の汚泥が多くなった場合はそれの処理費用(数年に一回で3万円台)ぐらいでざっと計算して年平均2万円ぐらい?
初夏から晩秋までの利用なのと母と二人なので沈殿槽の汚泥処理費用は変わってくるかもしれません
うちの場合はコストより空気ポンプの振動音が問題だったりします。
夜中だと結構気になるので建物の近くにポンプが設置されている場合は要確認です。
雨水は...母の別荘の場合は雨水は浄化槽で処理せずそのまま地面に垂れ流しです。浄化槽保護というより雨樋などを設置すると落ち葉が溜まってすぐに詰まるのでそちらの対策です。
そういえば、最近は下水道がある地域でも雨水は透水性の有る雨水浸透桝で地下に浸透させ溢れた分だけ下水に流す方法を取っていますよね。
やっぱり浄化設備で雨水処理は厳しいのでしょう

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 田舎暮らしと浄化槽



VC