Home > 太陽光発電:バッテリの並列化

太陽光発電:バッテリの並列化


  • Posted by: F&F
  • 2018年4月 9日 11:11

1804091104_480x230.jpg
太陽光発電を行っていて、バッテリを並列にして使っている人は多い。
そこで何やら循環電流なるものが出てきた。

これって燃費グッズか何かにも出てきたような…
バッテリの並列問題に関する循環電流の説明では、例えば2並列にしたバッテリAからバッテリBに充電電流が流れるというもの。
バッテリの特性が異なれば、或いは劣化度合いが異なればそういうこともある。
これを阻止するためにダイオードを入れている人も居るが、電力の無駄遣いだ。
同じ銘柄のバッテリにするか、並列接続ではなく単一の大容量バッテリを使えば問題はない。

大型の電源施設では鉛バッテリを多数並列に接続して使う。
接続は銅板のようなもので行われていてダイオードなどは挿入されていない。

一般的?な循環電流云々は交流理論では登場する。
例えば発電機や変圧器の並列運転だ。
巻き線比が同じだがインピーダンスの異なる変圧器を並列にした場合にどうなるかとか、逆にインピーダンスは同じで巻き線比の異なる変圧器はどうかなど。
これらの例では一次側にも二次側にも循環電流が流れて変圧器の定格を下げてしまう。

グリッドタイインバータを商用電源に接続すると、パワーソースが2つになるので循環電流が流れる。
循環電流そのものが売電になったりするわけだ。

24V系以上ではバッテリを直列にして使用する。
この場合も同じように、銘柄の異なるバッテリや劣化度合いの異なるバッテリを使うと逆充電などが起きてしまう。

バッテリの並列運転とその配線に関しては過去に書いた。
配線抵抗が全てのバッテリで同じになるように配線する必要がある。
線は同じ太さのものを、できる限り同じ長さで配線する。
電圧デバイスなので線抵抗が異なると各バッテリのバランスが崩れる。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 太陽光発電:バッテリの並列化



VC