Home > 散水装置:エア抜きの穴を開ける

散水装置:エア抜きの穴を開ける


  • Posted by: F&F
  • 2018年7月12日 13:11

雨水は、取水フィルタから約5mは勾配の無い状態で塩ビ管を通る。
そこから90度のエルボを通り垂直になる。

その後は緩やかな傾斜で雨水タンクに接続されている。
この、最初の水平部分のパイプにエアが貯まるとどうなるのか。
水平なのでエアが抜けずに管の中の水が通れる面積は狭くなるのだろうか。
と思ったのはこの水平配管を少し斜めにしてやるとボコボコとエアが抜けて代わりに水が吸い込まれていくからだ。
いったんエアが抜けると後は普通に水が入っていく。

と言うことでエア抜きの穴を開けた。
水平のパイプがエルボで垂直になるそのエルボに4.5φの穴を開け、ニップルを付けた。
小さな穴ではあるが徐々にエアは抜けるだろう。
大雨が降ればこのニップルから水が噴き出すかも知れない。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 散水装置:エア抜きの穴を開ける



VC