Home > プラズマクラスタ:IG-B100寿命無限化作戦

プラズマクラスタ:IG-B100寿命無限化作戦


  • Posted by: F&F
  • 2018年9月 8日 11:09

1809081103_480x360.jpg
EEP-ROMの入手前にライトプロテクトを行ってみる。
ライトプロテクトで上手くいけば実質的に寿命は無限になるのでEEP-ROMは保存しておこう。

EEP-ROMのライトプロテクト端子は7ピンである。
これは基板上でGNDに接続されている。
Connected to GND: Protection invalid

GNDパターンをカットするのは大変なので7ピンをランドから浮かせる。
浮かせた7ピンをとなりの8ピン(Vcc)に接続する。
Connected to VCC: Protection valid

書き込み後に読み返しているとするとエラーが出るはずだ。
書きっぱなし制御であればこれで寿命は無限大になる。

ライトプロテクトした状態でユニットを装着して電源を入れる。
ごく普通に動作する。
書き込みは何時間ごとに行われるのだろうか。
17500時間で交換サインが出て、19000時間(24時間運転すると約2年)で動作を停止するとある。
毎日2時間使用の場合は云々とも書かれているので、少なくとも2時間に1回は書き込みが起こると考えられる。
ライトプロテクト改造を行って2時間放置したがエラーにはならなかった。
そこで家にある他のプラズマクラスタユニットも改造を行った。

検索してみたがプラズマクラスタの無限化改造のページは見つからなかった。
こんなケチ臭い事をするのはF&Fくらいなのか。
無限化改造が出来たとしても2万時間に1回くらいはプラズマクラスタユニットを清掃しないとオゾン発生率が落ちていると思う。
交換するとなると数千円、清掃だけならタダなのだ。

ただし基板に亀裂や放電跡がある場合は交換すべきである。
高電圧が加わっている部分なのでゴミや水分の付着でリークが起きると基板の絶縁も破壊される可能性がある。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > プラズマクラスタ:IG-B100寿命無限化作戦



VC