Home > ポンコツナノイー (2)

ポンコツナノイー (2)


  • Posted by: F&F
  • 2018年10月 1日 10:36


◆ Panasonicはどういう設計をすべきだったのか。温度センサと湿度センサを使えば結露点は分かるが、どのくらいの結露水が生成されるかは分からない。なので不要な水を捨てる経路が必要だ。捨てるべき水はペルチェの高温側で加熱して蒸発させるのが良いと思うが、湿度が高い時には上手く蒸発してくれなくなる。

◆ 高温多湿のところで動作させても水が溢れないように制御しなければならない。温湿度センサで予測は出来るが実際に結露した水の量を量る事は出来ない。機器を倒したり動かしたりした時でも水がこぼ\x82
 …続きを読む

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ポンコツナノイー (2)



VC