Home > PC:簡易的NASのストレージをSSDにする(1)

PC:簡易的NASのストレージをSSDにする(1)


  • Posted by: F&F
  • 2018年10月27日 13:08

最近のWi-Fi APは簡易NAS機能がある。
Wi-FiルータにUSBメモリを挿せば、そこに接続したPCやスマートフォンからアクセスできる。

各PC同士で相互にアクセス可能に設定しておくよりもNAS経由でファイルを共有化したりする方が簡単で良い。
ウチではバッファローの2台のAPにUSBメモリを挿してある。
ただUSBメモリなので頻繁なアクセスでは寿命が心配だし、何より書き込み速度が遅い。
もちろんSLCなど書き換え耐性が高いものもあるが、これは安物なので(たぶん)TLCだ。
容量も32GBと大きくないのは、ようするに手元にあったUSBメモリを突っ込んだだけだからである。

そこでこのUSBメモリを、頂き物のSSDに交換することにする。
以前にUSBインタフェースのHDDを接続してみて使えることは確認した。
ただし一定容量以上だとフォーマットの形式に制限があったような気がする。
というかこれはファイルシステムによる制限で、NTFSが使えなかったかな、それでFATだと32GB制限だったか、忘れた…
勿論それ以上の容量も使えるのだが、そうするとWi-Fi APから外してPCに挿した時に(そのままでは)認識しなかった気がする。
もう一つの制限は、バスパワーで動作するストレージであることだ。
外部電源タイプは駄目よと取説に書いてあるのでHDDの場合は消費電力に注意が必要だ。

まずはUSB-STATのアダプタケーブルを入手しなくては。
3.5インチHDDでも使える外部電源付きのものもあるが、Wi-Fi APに接続するにはもっと簡易で小型のものが邪魔にならない。
これなどケース付きだ。
https://amzn.to/2NQ7BOo
IDEも使えて423円とは安い。
https://amzn.to/2PFzTgA
購入したのはこれである。
同様の形状でもっと安いものもあったが、まあ良いだろう。
https://amzn.to/2NOoLw9

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > PC:簡易的NASのストレージをSSDにする(1)



VC