Home > 海水水槽:コケが増えてきた

海水水槽:コケが増えてきた


  • Posted by: F&F
  • 2018年11月 7日 11:09

生体は貝位しか入れていない。
NO3はゼロなのだがリン酸は試薬が未だ入手できていないので未測定だ。

早ければ明日あたり試薬が入ってくると思うので測ってみよう。
リン酸値が高かったとしても換水以外出来ないのが悲しい。
スキマーがないのでリン酸低減剤などは使えないと思う。
スキマーは国際交換局(川崎市)に到着した。
早ければ2〜3日で、遅くても1週間以内には入手できそうだ。

換水と言ったってそうそう大量に出来るものではないが、床下に置いたRO浄水器の試運転もかねてやってみる。
120リットルのポリバケツで100リットルの海水を作る。
なぜポリバケツかだが蓋をする事も出来るし丈夫で割れたりもしない、まさにヘビーデューティーだ。
水量目盛りも付いているのでポリバケツに入っている水の分量も分かる。
ただし価格が高い。
https://amzn.to/2QcWKQq
60リットル位の角形の物入れが千円台で買えるのに対して120リットルのポリバケツは(Amazonよりホームセンターが安く、それでも)5千円する。丈夫なのは良いがそこそこの質量がある。

換水には水槽からまずは100リットルの水を抜く訳だから水位が24cm下がる所まで水を抜けば良い。
そのあとで新海水を入れていけば良いという訳だ。
が、やってみると結構これが面倒だ。
横浜の時にはサンプ槽にオーバフロー配水管があったので、水槽内に新しい海水を足していくと勝手にサンプ槽から排水されていた。
ただしこの方法だと新海水の一部も排水されてしまうので交換率は下がる。
ポリバケツからはポンプで水槽に注水するが、これも面倒だった。

ポンプはRio+3100を使ったが、どこにも振動が伝わらないように水中で手で持っていれば静かだ。
しかし吐出水がポリバケツにぶつかると、その水を通して振動がバケツ全体に伝わる。
勿論ポンプ本体がバケツに接すれば大きな音となって聞こえる。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:コケが増えてきた



VC