Home > 海水水槽:淡水水槽の白濁

海水水槽:淡水水槽の白濁


  • Posted by: F&F
  • 2019年3月16日 11:08

横浜時代にも白濁に関する相談を受けた。
確か当時運用していた掲示板にも白濁対策をどうしたら良いのかと質問があった。

知人の金魚水槽も白濁が見られた。

白濁は原始バクテリアなどの異常繁殖が原因だ。
海水水槽でもバイオペレットの運用開始時などに白濁が発生することがある。
バイオペレットが餌となってバクテリアの異常増加が起きるのだ。

対策は、異常繁殖したバクテリアを元に戻せば良い。
一つは濾過能力の強化であり、もう一つはバクテリアの素などの投入だ。
バイオペレット使用開始時の白濁はそのまま我慢するか、一時的にバイオペレットの量を減らす。

淡水水槽では濾過能力の増強が効果的なのだがコストがかかる。
元々が投げ込み式のフィルタとかで濾過能力が足りない場合は、思い切って外部フィルタなどにしてみるのも方法だ。
底砂無しの水槽の場合は底砂を入れることでバクテリアコロニーが出来て安定しやすくなる。

システムを変更せずに対策を講じる場合はバクテリアの素などを投入して水槽内の環境を清浄化させることである。
以前の白濁の相談を受けた時にはPSB細菌を朝晩投入し、2週間ほどで白濁は消えた。
PSB細菌でも良いしバイオコムでもバイオダイジェストでもジェックス サイクルでも良いと思う。
バイオダイジェストやジェックスサイクルは淡水・海水両用である。
なおバクテリアの餌的なものや炭素源は入れない方が良い。

バクテリアは酸素を消費するのでエアレーションを行う。
照明が強力な水草水槽であれば、照明点灯時は炭酸ガス供給で光合成が起きるのでエアレーションは不要だ。
換水は効果が無い。
換水した時には白濁が幾分マシになるが、すぐに元に戻る。
むしろ換水せずに安定を待った方が良い。

生物濾過能力が貧弱だと換水時などちょっとしたショックで白濁が起きる。

にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:淡水水槽の白濁



VC