Home > 海水水槽:換水後の様子

海水水槽:換水後の様子


  • Posted by: F&F
  • 2019年5月28日 11:09

換水後のリン酸値は0.08ppm、翌日は0.11ppmに上昇した。
アルミナ系リン酸吸着剤では中々リン酸値は下がらない。

海藻はタカノハヅタの葉の色が抜けて枯れたので、枯れた分は水槽から撤去した。
全てが枯れたわけではないが葉の色が抜けかけたものがいくつか未だある。
これらが徐々に枯れていく。

枯れてしまうのならば鉄系吸着剤を使っても良いわけだし、難しい所だ。

海藻類は栄養塩を吸収してくれる。
もっともそれを魚が食えばまた栄養塩が排出されるんだけど。
海藻類を流動リアクタに入れて照明を当てるなんて方法がある。
流動リアクタ内で海藻を育て、定期的にその海藻を廃棄することで栄養塩を減らそうと言うものだ。
流動リアクタではなくサンプ槽に海藻セクションを設ける方法もある。

鉄系リン酸吸着剤でウミブドウは余りダメージを受けなかったが、魚たちに食われてかなり数が減った。
茎の部分は残っているが房が皆無くなっている。
が、この茎が砂に絡みついたりして中々抜けないので邪魔なのだ。

キイロハギとパウダーブルータンの餌として、又ウミブドウを買っておかなくては。
季節によってはこの辺りのスーパーでも買えて、非常に安価なのだが今の時期は余り見かけない。

全国的に暑い5月である。
水槽のクーラーは午前中から稼働を開始する。
人間用のクーラーは未だ使っていないが、2Fは開けておいても結構暑い。


にほんブログ村 観賞魚ブログ 海水魚へ
にほんブログ村

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:換水後の様子



VC