Home > 日本の5G化は遅れているのか?

日本の5G化は遅れているのか?


  • Posted by: F&F
  • 2019年10月 1日 12:11

1910011203_480x259.jpg
ドコモは5Gのプレサービスを開始している。
他事業者と異なり、商用サービスと同様のネットワークを使用して行われる。

5G対応端末は試作機ベースであり現時点では一般販売されないが、一部メーカ製に関しては冬モデルで対応する話もある。
理論通信速度は28GHz帯で3.2Gbpsになる。

海外では既に商用サービスが始まっている5Gだが、日本は遅れているのか。
周波数割り当てなどは決まったものの事業者も移動機メーカーも動きは早くない。
政府は5G化を推進しているのだが、思うようには行かない。
MNO各事業者は5G対応が来年モデル以降になるAppleに気を遣って、という訳ではない。

原因として日本の景気がある。
新方式への対応と開発には多大なコストがかかる。
測定器一つを取ってもそうだし、多くのエンジニアが力を注がなければならない。
しかし日本の景気を見ると、そうした開発に十分な投資が出来る余力が無い。
測定器にしても人材にしても開発が終了したら捨ててしまうと言うわけには行かない。
多くの人材を集めたとして、開発終了後はどこに配属するのかと企業は悩むことになる。
景気が良いときであれば余力を使った開発が可能になるが、SONYなど現状の人員まで整理を余儀なくされている。

新方式の開発技術者と量産設計のエンジニアは分野が少し異なる。
新方式への対応などでは未知の領域に踏み込みながらの設計になる。
量産設計は、試作された機器を安定かつ低コストで生産するための改善であり、生産技術とも連携しながら進めることになる。
全く分野が異なるとまでは言えないが、広い範囲の知識を持つ技術者が(特に大企業では)少ないだけに流用が効かない。

未だしばらくはLTEの時代が続くわけだが、ドコモのLTEは来年でサービス開始から10年を迎える。



Comments:1

レオナルドクマ博士 Author Profile Page 2019年10月 1日 14:13

これも卵とニワトリの話しですね。企業自体、霞が関自体が不景気にさせてるのに。なんでこうも頭が悪いんでしょうか?東大文一卒って。教科書に書いてないから出来無いのでしょうか?それじゃ永久にできないよ。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 日本の5G化は遅れているのか?



VC