Home > EMのエリアカバレッジは90%

EMのエリアカバレッジは90%


  • Posted by: F&F
  • 2009年2月 4日 18:33

MNVOのプレスリリースがSBMから出た。
それによればEMのHSDPA/HSUPAエリアは人口カバー率90%なのだそうだ。
SBMのHSDPAエリアが70%程度だそうなので大違いである。
これじゃあ自力でのネットワーク構築は諦めざるを得ないだろう。

   

Comments:8

YASU 2009年2月 4日 18:55

東海道・山陽新幹線中で使用すると、両者のカバー範囲・品質の差がよくわかります。
イーモバイルユーザとしてはSBMとの提携による通信量増による速度低下が心配ですが...

YASU 2009年2月 4日 23:00

MVNO業界団体が携帯電話会社間の回線貸し借りに反対との声明を発表したようです。
http://www.telesa.or.jp/committee/mvno/20090204_mno.html
どうなることやら...

tak 2009年2月 5日 00:50

EMのエリアカバー率が90%?信じられん。
また違う基準で出した数字か?

YASU 2009年2月 5日 02:03

面積で考えると少ないですけど、人口カバー率ですから人口密度の高いところを整備すれば簡単に90%いくのでは?
現状、主要都市はほとんど網羅されてるみたいですし。

tak 2009年2月 5日 07:30

確かに役所をカバーすればカバー率は上がるけど、エリアマップを見ると90%の役所がそこに集中してるのか?って思ってしまう。
っいうか、エリアカバー率なんて使えない指数はそろそろやめて欲しい。

YASU 2009年2月 5日 10:23

エリアマップを見ると、人口カバー率で言えば90%達成してもおかしく無いと思いますが?
面積で見ると少ないように見えますが、人口集中している場所を重点的に埋めてきていますから。
東京都+埼玉県の人口で九州全体の人口を軽く超えてしまうことを考えれば不自然ではないと思いますが?

tak 2009年2月 5日 19:29

YASUさん
どうも当方に知識不足から来る誤認識があったようです。
ご指摘ありがとうございます。
しかし、どうしても自分の中で人口カバー率と言う数値は無意味感が拭えません。

YASU 2009年2月 5日 19:43

職種にもよりますが、業務で使用する場合は都市部(人口密集地)で使うことが多いので、「人口カバー率高い」=「エリアを広く感じる」となるんですよね。
私の場合は、移動範囲が首都圏都市部なので、どこでもイーモバイルが使えるって感じてます。
まあ、地下や建物の中ってのは、未整備みたいですが...

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > EMのエリアカバレッジは90%



VC