Home > 未来を語る

未来を語る


  • Posted by: F&F
  • 2009年2月10日 11:12

通信事業者は未来を語るのが好きである。
泳ぎ続けなければならないマグロのように、通信事業者は常に走り続ける必要がある。
周りのみんなが走っているから、走るのをやめただけで取り残されてしまう。

そんな中でもSBMは異質だった。
当初こそSBMになったら携帯電話はこうなる、いや、こうしないとダメですねみたいな話はあったが、その後は次世代などを語るわけでもなくなっていた。
ドコモを超える基地局数にする宣言が夢となり、POP-iが消え、フェムトセルが暗礁に乗り上げ、端末の種類や色数での自慢も出来なくなった現状では何を語ってもインパクトは限定的だと悟ったのだろう。

しかし3Q決算は違った。
さすがに減収減益の現状を語るのは都合が悪いと見え、先のことだけを延々と語って見せた。
この手法は孫さん得意とするところであり、投資CFが上向けばそれを自慢するがFCFは語らない。
投資が落ち込んでいるときにはFCFを自慢の種に使うといった具合だ。

SBMな人によれば将来のSBMネットワークは素晴らしいものになるらしいが、トラフィック対策が必要なのはいつ訪れるか分からない未来ではなく今である。
その今が実現できないからMVNO事業者に成り下がるしかなかった。

中継局ばらまき当時は、もしかしたら加入者が増えると思っていなかったのではないだろうか。
加入者が増えないのであれば中継局をばらまいても、まあ耐えられると踏んだのだろう。
しかし幸か不幸か加入者は増えた。
それに加えて自社ネットワークキャパシティを顧みずにインターネットマシン(!)構想をぶち上げてしまった。

もしも加入者増や高トラフィックを予測できたならば、電波利用効率を下げるような中継局配りは(いくらカネがなかったとはいえ)やらなかったと思う。
結局は行き当たりばったりなのだが、これが料金プランなどではなくインフラ部分で起きたのが悲劇の始まりだった。

綻びが最初に見えたのがHSDPA化だったと思う。
当初発表していた基地局数より大幅に少なくなって、とりあえずやってみました的なスタートだった。
その後多少はエリアを増やしたのかも知れないが、SBMのページに記載されるエリアは変わっていない。
エリアマップもご存じの通り公開できていないまま時だけが流れていった。
夏前にもエリアカバレッジ95%に達するというEMに対し、SBMのそれは7割にも満たないのではないだろうか。
これもSBMな人に言わせればエリア増強中らしいが、たぶん夢の中の出来事なのだろう。

今のペースが維持できれば今後も加入者数は増えると思う。
10年でトップになると言った孫宣言が実を結ぶ可能性は低くはなったがゼロではない。
果たして加入者増にSBMはどう対処するのか。
EMとの端末共同開発の噂などもあり、高トラフィック(高ARPU)ユーザをEMネットワークに負担させ、SBMは低ARPU客だけをカバーする方針だろうか?

もしも加入者増加率が低迷するようなことがあったら、孫さんはこう言うだろう。
「低ARPUなトランシーバユースな客が入ってこないことは経営的に大きなメリットだ」と。

   

Comments:12

Lear 2009年2月10日 14:30

> 10年でトップになると言った孫宣言が実を結ぶ可能性は低くはなったがゼロではない。

まあゼロではないですね、競争相手がなんらかの不手際で勝手に倒れれば・・・(笑
10年のうちにはLETもXGPも整備が進むわけですがSBMは次世代インフラをMVNO事業者に成り下がってサービスする以外に選択肢があるのでしょうかね?

SBMな人が何事も無かったの如くBBSに帰ってきたのは予想外でしたが古参の人は誰もレスを付けてないのもなかなか面白いです。

fSO 2009年2月10日 18:39

そんな事言うとまたSBMな人のよく分からない一人勝利宣言が出ちゃいますよ。(笑)

tak 2009年2月10日 23:20

何故あの人の投稿文を読むと、毎回気分が悪くなるのかもう少しで解りそうなのだが出てこない。

F&F Author Profile Page 2009年2月10日 23:29

明らかに誤っているとか誰もが間違えではないかと思われることを、さも万人が認めた風に書くからでは無いでしょうか。
思わず「それは違うだろ」と突っ込みたくなるような。
これも一種の文才?!

fSO 2009年2月10日 23:37

押し付けがましいのに逃げる気満々なのが文章にも出てきてるからじゃないですか?

tokumori 2009年2月10日 23:48

常連さんが誰も止めに入らないな、と思っていたらこんなところで(笑
あのひとの特徴は・・・
「あのとき私が言ったように〜」な自画自賛(のようなもの)。
引用満載なのにさも自分で語ったかのような言い回し。
痛いところは華麗にスルーするので議論にならないただの自己主張。
無駄に長くて目が滑る文。
・・・に、ほかの方の印象を加えた感じです。

fSO 2009年2月10日 23:56

あと某掲示板の名無しさんもそうだけどとんでもない勘違いをする。(特に自分に対する戒めに対して)とか人のせいにするとか

fSO 2009年2月11日 00:17

ソフトバンクがあれだからか知らないけど最近あの人に言われる筋合いないわっていう事を真っ先に言うのが好きだね。

通りすがり 2009年2月11日 00:20

皆さんが挙げた「あの人」の文章の特徴を読んで孫社長の顔が浮かんだのは私だけでしょうか?

Key 2009年2月11日 01:49

SBMに対する悪意や偏見があるから、まともなことを書かれるとむかつくんじゃないですか。それと、私は他人考えを無碍に否定せずに、自分の考えを押し付けるようなことは基本的にしませんが、それを悪意に解釈すると逃げる気満々と言うことになるんですかね。
ところで
>SBMな人によれば将来のSBMネットワークは素晴らしいものになるらしいが、
SBMな人は結構いると思いますが、私を含めてこんなことを言っている人はいないでしょう。ただ、可能性を指摘させてもらえば、3.9GにあたるHSPA+の実用化では、最初の数年はドコモのLTEより広い範囲で使われるようになるかも知れないとは思っています。ちょうど、3Gの出始めのときに、下位互換性のあるauのCDMA2000の方が、下位互換性のないドコモのFOMAより先に安定して広まったようにです。あと、孫さんは10年後にトップを取りたいとか、参入したときの蕎麦屋の例えなどでトップをとれることを匂わせてはいますが、はっきりトップを取ると宣言したことはないと思いますよ。
http://k-tai.impress.co.jp/cda/article/news_toppage/29070.html
>「日本国内にそば屋は相当あるが、そば屋を経営するのと、ボーダフォンジャパンの経営はどちらが難しいか? 1万店舗あるそば屋でトップになるのは大変だが、携帯事業は、3社の中で勝てばいい案外単純なビジネスではないか」。同氏はそば屋の例を極端な例として挙げながらも、「携帯事業は十分にやりようがある。1~2年で改善するとは思わないが、10年後を考えると充分にいけるのではないか」と自信をうかがわせた。

fSO 2009年2月11日 02:20

色んな所から都合のいい言い方を拝借して永久機関のように回して逃げ続けて粘着し続けて居座って面白いのかね。(笑)

きっさ 2009年2月11日 11:16

>SBMに対する悪意や偏見があるから
誰も根拠なくしてそんな感情は持たないと思います。
そういうものを作ったのは、ソフトバンク(親会社も含めて)のこれまでの所業(嘘スレスレ、トラップ、わがまま吠えなど)に他ならないわけですから。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 未来を語る



VC