Home > 携帯電話基地局数

携帯電話基地局数


  • Posted by: F&F
  • 2009年4月 6日 10:52

0904061052_379x291.jpg
ドコモの基地局数はもうすぐ8万を突破か。
マイクロセルのWILLCOMが15万基地局だと言っているのだが、それの半分にまで達しているのは凄い。

結局の所通信方式が何であれマイクロセル化を進めなければパフォーマンスが向上しないと言うことだ。
所がマイクロセル化にはカネがかかる。
孫さんは基地局の電波利用料が高いから基地局を増やせないとか何とか言っていたが、そりゃあカネのないところには無理だと思う。
基地局を建てればイニシャルコストの他にランニングコスト、電気代だって電波利用料だってかかってくるのだ。

孫さんは何かというと800MHz帯が無いからと泣き言を言う。
800MHz帯があれば設備費用が少なくて済んだとか何とか。
しかし800MHz帯を主に使ってきたauの基地局数も今や3.6万でありSBMの3.7万と差が無くなっていている。
しかも2GHz帯に比較すればずっとカネのかかる800MHz帯局でもあるし、auの場合はほとんどが6セクタ/ダイバシティ局なのでSBMの2GHz帯局よりも相当高額なはずだ。

進化を続けるドコモとauに対し、進化をやめてしまったSBMの今後はどうなるのだろうか。
せめて加入者増を処理できる程度の投資は行わなければいけないと思うのだが、新年度に設備投資は復活するのか?

   

Comments:7

あきお 2009年4月 6日 12:18

2兆円と言う巨額で買収せず
EMのように新規参入すれば2兆円+買収後の金額でどれくらいの設備投資が可能だったと思われますか?

F&F Author Profile Page 2009年4月 6日 12:25

2万基地局×4千万円=0.8兆円、地上系に200億かけて1兆円ですね。
(vodafone買収時の基地局数を2万として)
SBMはvodafoneののれん代を1兆円としていますので、まあそんなものなのでしょう。
新規参入の場合は最新設備を導入できるのに対し、vodafoneの基地局は古いものが多い点でも不利になります。

ただ孫さんの力で自力参入は無理だったわけですから難しいところです。

2009年4月 6日 12:30

イモバのMVNOという冒険まで犯す気が当初よりあれば、ボーダフォンのMVNOでも良かったのかも。

tak 2009年4月 6日 17:20

vodafone自体が日本から逃げたがっていた上に、当時はMVNOは事業として懐疑的に見られていたから、ソフトバンクは無料だったのでは?
ソフトバンクが日本通信みたいに地道に事業を展開する根気強さが有れば別だけど。

a&d 2009年4月 6日 18:43

基地局数をauが上回るのが先か、TCA1位からSBMが転落するのが先か。果たして!?

Langle 2009年4月 6日 21:41

ひとまず明日のTCA待ちという事で。

2009年4月 7日 00:53

思うにSBのvodafoneの買収は基地局より1500万のユーザーの方に価値が有ったのではないかと思います。
いきなり業界第3位の立場に立てますから。
買ってみるまでは既にあるネットワークのほうが魅力的に映るでしょうけどね。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 携帯電話基地局数



VC