Home > トップページが更新されました

トップページが更新されました


  • Posted by: F&F
  • 2009年12月16日 10:30

メカなもの(12/16)◆ 若者の車離れは、若者のメカ離れというか理科離れにも通じるのかなと思ったりする。車にしても単車にしてもメカ的なものを自分でいじれる、それはスパナを使っていじると言うだけではなく運転する、操作するという事のメカっぽさにある種の憧れがあったのではないだろうか。今でこそ携帯電話だゲーム機だとインドアな遊び道具が豊富にあるが、昔の子供は家にいても遊び道具は少なかったと思う。外に出て遊ぶとかどこかに出かけるとなると乗り物が欲しくなり、そこにメカ的な魅力が詰まっているとすると
 …続きを読む

   

Comments:5

YASU Author Profile Page 2009年12月16日 20:15

私が、中高生の時代だとブリジストンのロードマンが流行っていたかな?
私は主流から外れた丸石のエンペラーシリーズ(多分)のスポルティーフを手に入れて一生懸命走ってました。
通学がメインでしたが、6kmを15分位と結構ハイペースでしたので太腿が結構太くなりました...
そういえば、ロード系なのにブレーキがカンチだったな。
同じく都立高校だったので駅から遠く、電車だと乗車時間は10分なのにトータルだと1時間近くかかったんですよね(^_^;)
整備したり、部品変えたりと結構楽しかったですね。
そういえば、エンペラーのフレームはハイテン鋼でしたがクロモリ鋼フレームのロードランナーより重量が軽かった記憶があります。

田舎モバイラー Author Profile Page 2009年12月17日 01:02

まるでクルマのようなヘッドライトにテールライト。そしてATのレバーのような変速機。フレームはハイテンやクロモリ、凝ったデザインにギミックも満載な自転車が各社から出てました。

本当にごくたまに、当時の自転車をみかけると懐かしくなります。あのまま進化したら今頃・・・

YASU Author Profile Page 2009年12月17日 03:42

そのATレバーみたいな変速機は、SIS(シマノインデックスシステム)→ラピッドファイヤー(MTB用)・デュアルコントロールレバー(ロード用)と進化して残ってますよ。
ラピッドファイヤーは、シーケンシャルシフトみたいにカチカチレバーを押すだけでギヤが変わるので楽ですよー

Larscya Author Profile Page 2009年12月18日 00:51

>ATレバーみたいな変速機
殆ど進化せずに形状変化したのが、安物多段変速に採用の多いグリップシフトですね。
レバーの前後の動きが、そのままグリップ周囲の円周上の回転に置き換わっただけです。
ハンドルから手を離さずシフト出来て安全!と云うものの、飛ばしシフトの際は
大きく手首を前後に捻る必要があり、かえって危なっかしい感じです。
捻り角を小さくして、ラピッドファイア系の機構で、シーケンシャルシフト的な動きになれば
使い易さも安全性も高まるのでしょうが、コスト的に無理なんでしょうね(苦笑

YASU Author Profile Page 2009年12月18日 02:07

ラピッドファイヤー系の機構を取り入れるならラピッドファイヤーそのもので良いような...
と、突っ込んでみたりして(^_^;)

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > トップページが更新されました



VC