Home > 携帯電話基地局数

携帯電話基地局数


  • Posted by: F&F
  • 2010年5月21日 11:02

1005211102_507x319.jpg
各事業者ともこれまでの傾向通りの展開になっている。
SBMの基地局免許数はドコモの43%台にまで低下した。

消息筋によれば1.5GHz帯の整備は進んでいると聞いていたのだが、免許数はわずかに6局だ。
SBMな人に言わせれば1.5GHz帯局と2GHz帯局は同じ鉄塔を利用するから、別にカウントするのは水増しだと言うだろう。
何せドコモも800MHz帯局と2GHz帯局や1.7GHz帯局を別に数えようものなら頭から湯気を噴き出して怒り狂ったくらいだ。
しかし、私はどの局でどの周波数が使われているかを把握していない。
従って客観的免許数のみで数えている。

SBMの基地局倍増計画はどうなったのだろう。
雪が降ると工事が出来ないらしいが、そんな季節ではない。
他社の工事に業者が取られてしまった等という言い訳も聞いたことがあるが、グラフを見て分かるとおり他社の工事が突出したことはない。

あの、定額通話は許さないという制限だらけのフェムトセルは基地局倍増計画には入れないようだし、すると中継局だらけにするのか。
最近では孫さん自らマイクロセルの必要性を、他社に送れること数年でやっと気づいたのか?前回の決算演説会でもスライドを交えて説いていた。
中継局はセル半径を広げるわけで、マイクロセル化とは全く逆の展開になる。
口ではマイクロセル、実際はマクロセルなのだろうか。

   

Comments:16

han Author Profile Page 2010年5月21日 11:46

マイクロセルに関して、まったくおっしゃる通りです。他社はマイクロセルによるエリアカバー率の向上、3.9Gへ向けたエリア整備などを数年前からコツコツとやっているのに、孫さんときたら「やっと」マイクロセルの重要性に「今更」気がついたのに、さもオレはすごいことに気がついた経営者なのだと言わんばかりのプレゼンテーション、それを聞いてる方も孫さんすごい、さすが他の経営者とは違うとか言い出し感動しちゃうのがどうにも…
NTTが全国光化に向けて光ファイバー整備を着々と進めているときに、「メタル資産を使わないのはバカだ」と異議を唱えメタルの延命を図り、赤いパラソルの下で無料ADSLモデムを配りまくって日本の光化の進捗を多大に邪魔した孫さん。「これからはインターネットマシンの時代、光を使っているひとは送れている」などと、つい昨年まで光の足を引っ張り続けていた孫さん。「国費を使わずに5年で光化を行うすばらしいアイディア」なるものを、すごいイノベーションのように今年になって「ようやく」提案した孫さん、それをみて21世紀の龍馬だ、日本の遅れた通信環境を正せるのは孫さんだけと感動しちゃうひとが…この構図はいつになっても変わらないなあ。

die Author Profile Page 2010年5月21日 12:36

>赤いパラソルの下で無料ADSLモデムを配りまくって日本の光化の進捗を多大に邪魔した孫さん。
MS、TEPCOとSBの三社による「スピードネット」という会社も、立上げ時に、さんざん風呂敷を広げたのに、あっさりと切りましたもんね・・・
そういう過去があると、この人は信用できないという気持ちになります。

fSO 2010年5月21日 16:17

またもSBMだけ2桁…。実は金ないでしょ?(笑)

route Author Profile Page 2010年5月21日 17:56

もう新年度予算執行可能なはずで、昨年のかなり早い時期から新年度はインフラ投資倍増だと息巻いていたのに、基地局は増えず・・・孫社長の二枚舌は今に始まったことじゃないですけど、投資計画でも嘘つき始めたら、そろそろ証券詐欺の範疇に踏み込みますよ・・・。

B-51 Author Profile Page 2010年5月21日 18:15

>赤いパラソルの下で無料ADSLモデムを配りまくって日本の光化の進捗を多大に邪魔した孫さん。

孫さんを擁護するつもりはないですが、YBBがなければブロードバンドは高どまりだったでしょうし、SBMの準定額がなければ家族間通話無料もなかったでしょうから、そういう意味では「黒船的存在」として役には立っているんですけどね。
まあ、業界筋としては邪魔ものでしかないでしょうが、消費者からみた場合はと言うことで。

基本的に、日本の社会構造は、黒船的なものがないとお仲間だけでゴニョゴニョって傾向から抜け出せないことが多いので、ある意味ではこういう破天荒な人も必要なんじゃないかとは思います。

tak 2010年5月21日 19:52

必要だとは思うけど、もうちょっとまともな商売の仕方は出来ないものかと思う。

通りすがり 2010年5月21日 20:20

必要悪?って奴ですね^_^;

通りがかりの置きみやげ Author Profile Page 2010年5月22日 03:30

>B-51さん
>YBBがなければブロードバンドは高どまりだった

孫さんも「髪が抜けるほど頑張った」(笑)などと言ってますが、実際の所ADSLが普及したのはイーアクとアッカのおかげですよ。
そして普及したからこそ値段が下がった。もちろん影響がなかったと言えば嘘になるでしょうが、YBBのおかげと言い切ってしまうのはちと言い過ぎかと。
確か競合であるCATVはADSLが爆発的に普及する前からそれほど割高では無い値段でやっていましたし。

>SBMの準定額がなければ家族間通話無料もなかったでしょう

これもどうですかね。SBMの以前から自社間定額はウィルコムがやっていたし、SBMの前身であるVodafoneも家族間定額を行っていました(今のauはこれのパクリです)から、間違いなくその流れにはなっていたでしょう。
SBMによって多少その流れが速くはなったとは思いますが。

私はSBMが「黒船的存在」というのは少し懐疑的です。

孫さんが破天荒なのはその通りなのかも知れませんが、どっちかというとそれに騙されている国民がおめでたいというか何というか…

missaile Author Profile Page 2010年5月22日 11:10

孫さんが言うに「俺が広めた」ではなくて「俺"ら"が広めた」ということなんでしょう。
その黒船は乗り合いだったんですよきっと。東京港に来たのは千葉港からだったりして。

#千葉といえば・・・

han Author Profile Page 2010年5月22日 11:54

> YBBがなければブロードバンドは高どまりだった

そうは思えませんね。YBBは単なる販売の安売りだったけど、当時のNTTは光そのものを
安くするための研究開発に投資してました。64kbps程度の専用線がほんのちょっとの距離
でも月額数十万、普通に使えば月額数百万だった時代に、光を引いて月額1万円以下にする、
などとビジョンをNTTは出してきて、なんてオオボラ吹きなんだと呆れたものです。
で、そのオオボラ、実現しちゃったわけです。NTTの開発した技術のおかげで。
NTTって、一般人に対するPR下手過ぎじゃないですか?

YBBのやり方は結局他人が開発したものを安く買ってくるだけのことで、商売人でしか
ありません。買ってくるだけ商売人なので、枯れたADSLではそこそこ存在感があった
のに、光になったとたんにうまく商売ができなくなったのが証左だと思います。

こむ改 Author Profile Page 2010年5月22日 12:08

そういう意味で、昔から良くも悪くもソフトバンクは卸業なんですよね。
最初は安くしてシェアを確保し、その後値上げしたり卸先に圧力をかけたり
って手法は本業のソフトウェア卸業の頃から発揮されていましたし。
(時論ですが、ソフトバンクは日本のソフト流通を5年は遅らせたと思ってます。)

>ある意味ではこういう破天荒な人も必要なんじゃないかとは思います。

自分(自社)のみの利益に終始して他社はどうなっても構わないという
態度を是とするなら同意できますが、僕には受け入れがたいものですね。

Lear Author Profile Page 2010年5月22日 12:11

> YBBがなければブロードバンドは高どまりだった

ええ、そう思います。
今でこそ無用の長物になってしまったYBBのADSLですが初期は良い起爆剤になったと思います。
NTTは高値維持のまま光&メタルISDNでかなり引っ張るつもりでした。
それを崩したのがYBBのADSLだからです。

nemus 2010年5月23日 14:15

YBBのADSLが安かったと懐古してる方がいらっしゃいますが、別にそうでもなかったんじゃないですか
ただモデム押し付けと回線握りで有名になっただけで、イメージ先行のいい例ですね
むしろそのソフトバンクのイメージ先行戦術のせいで光化が遅れて今の価格に落ち着いてしまっている可能性の方を指摘するべきですね

Beep Author Profile Page 2010年5月24日 01:50

>YBBのADSLが安かったと懐古してる方がいらっしゃいますが、別にそうでもなかったんじゃないですか
出始めは安かったのだと思います。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20010619/yahoo.htm
NTTもADSLやってたけど、1.5Mbpsで割高だったと思います。
http://www.ntt-east.co.jp/release/0012/001212.html
初期費用もNTT的な分かり難さから自分も10k円以上する物と思っていました。
http://allabout.co.jp/computer/telecomfees/closeup/CU20010810A/
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/article/20000328/dgogo11.htm
尤も申し込んでから、半年近く放置プレイを食らいました。>YBB
おかげでSBという物に耐性が(ry
無論今のYBBが安くない&光化の乗り遅れというのには、同意致します。

han Author Profile Page 2010年5月24日 13:05

ちょいとコメントの時期を逸した気もしますが、iPhone使いのひとから最新versionにOSを
アップデートしてから電波のつかみが悪い(というかリセットしないと掴まないような状態に
陥る)という話が一ヶ月くらい前からちらほら聞こえてましたが、どうもハイスピード化に
よる影響らしいとの噂があります。

沖縄のvoidさんの、つぶやきです。
http://twitter.com/void_No3/status/14600509123
『最近ソフトバンクがHSDPAな基地局を増やしているのが関係してるっぽい。
多めに増やしてる地域で多くクレイムがでてるといううわさ』

SBMもいよいよ3Gハイスピードエリアを拡げ出した?とりあえずはセル内が汚れていない
ところからの導入でしょうか。沖縄はそういう条件で選ばれた?

B-51 Author Profile Page 2010年5月24日 17:28

まあ、歴史のifを検証しようと思えばもうひとつ地球がないとできないので、実際に度売ったのかはもちろんわかりませんが、YBBが出た当時はイー・アクセスやアッカより明らかに安かったわけですし、当然OCNの常時接続線よりも安かったわけですからね。
結果的に申し込み殺到&その対応の極悪さで歴史的なクレームのあらしになったわけですがw
まあ、孫さんが算入しなくても、既存事業者との競争だけでも十分下がったのかもしれませんし、そうではなかったのかもしれませんけど、まあ少なくとも多少値下げが早まったことは確かだと個人的には思いますけどね。
NTTとKDDIはあくまでお役所体質なので、お互いのサービスおよびその価格に対してあまり積極的な価格競争をしませんから、あのままADSLがそれほど普及せずに光がメインになったら、高どまりだった可能性の方が高いと個人的には思っています。
#なにせ、IP電話でもいまだにナンバーディスプレイが有料オプションですからね

家族間定額についても、ソフトバンクの準定額に惹かれてソフトバンク加入者が大きく伸びなければ、少なくとも導入はだいぶ遅れていたんじゃないかと個人的には思いますけど。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 携帯電話基地局数



VC