Home > 脆弱性

脆弱性


  • Posted by: F&F
  • 2010年10月26日 12:05

iPhoneが例としてあげられているが、PCでも他のスマートフォンでも同様な事は出来る。
何故iPhone使いがケータイ向けのサイトを見たくなるかと言えば、横スクロール無しで見られて快適だからだ。

ノートPCは要らないとかケータイ専用サイトは邪道だとかとiPhone使いは言うが、実はケータイサイトは良くできている。
口ではケータイサイトを馬鹿にしながらも、実はその恩恵を受けているというわけだ。

PCで見る意味はないケータイサイトだが、表示エリアの限られる小型端末で見るにはちょうど良いと思う。
最近はFlash満載感もあるが、それでもページ容量などもうまく制御されているので低速回線でも大丈夫だ。
じゃあVNCでも使ってPCでPCサイトを見れば良いではないかと思うかも知れないが、タッチパネルしかインタフェースがないのでVNCなどはこれも使いにくい。
つまりVNCでコントロールしているPCの画面をスクロールさせるのか、iPhoneの画面をスクロールさせるのか、どちらの画面をクリックしたいのかなどのインタフェース面で少々やりづらい部分が残る。

なのでiPhoneを買った人の多くはケータイサイトに入るためのUA偽装アプリを買う。
単なるUA偽装なら良いのだが、IDまで送出する上に自由にそのIDが変えられるから今回のような問題が起きる。
http://www.yomiuri.co.jp/net/news/20101025-OYT8T00221.htm?from=navlk

このセキュリティ問題を発見した方によれば、「(略)YOMIURI ONLINEのまとめ方があまりにも乱暴なことにびっくりした。記事はどう読んでもスマートフォン(特にiPhone)が悪いと書いてあるようにしか読めないし(略)」と、一般紙記者が状況を良くつかんでいない事が分かる。
同時にWebmasterは、「iPhoneというのは実に中途半端な所があって、PC用サイトは文字が小さすぎるし、ケータイ向けサイトはケータイIDがないとアクセスできないところも多い、らしい。」としており、これらケータイUA偽装ブラウザに一定の需要があると認識しているようだ。

私もUAやID偽装ソフトばかりが悪いとは言えないと思う。
iモード公式網と同じく、ケータイからしかアクセスされないから大丈夫だろうとの思いが今回の事件を生んだ。
IPアドレスで制限をかけるとか、ドメインで制限をかけるなどで排除しないと何をされるか分からない。

かくいうF&Fのケータイ変換エンジンも、例のごとくiPhone使いにやられたことがある。
最初はblogのコメント荒らしから始まり、そこでiPhoneを制限したらケータイエンジン経由で荒らしを始めた。
ケータイ変換エンジンは制限を行わなければ基本的には誰でも使えるし、どのサイトでも変換して閲覧出来る。
しかしこうした迷惑野郎がいれば制限せざるを得なくなる。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 脆弱性



VC