Home > ガソリン事情

ガソリン事情


  • Posted by: F&F
  • 2011年3月23日 12:05

昨日の夕方は行列もなく、スタンドに入る車すらまばらだった。
今朝もスタンドは開いているのに車が入っていない状態だった。
供給安定化の一言で需要が減少したのか?

それとも店を開けるスタンドが増えて危機感が無くなったのか。
あの、先週の行列は一体何だったのかと言うほどの違いである。

ガソリンの供給が安定すると他の生活物資も増えるのか?みたいな事はコンビニやスーパーでも見られる。
スーパーなどはまだまだ豊富にモノがあるという感じではないのだが、トイレットペーパなどが少量ながら並んでいた。
確かに在庫放出で供給量は増えたとは思うのだが、それにしてもこの差は一体何なんだ。

   

Comments:5

B-51 Author Profile Page 2011年3月23日 20:26

需要が一巡したのと、公共交通機関が概ね普通に運行しだしたので通勤通学に使わなくなった(むしろガソリン不足から自家用車の利用は控えている)ことで需要も減少し、そこに供給量が回復したというのが重なったんじゃないですかね。
うちもあと1目盛だったところを本日ようやく給油できました。

fummiy Author Profile Page 2011年3月23日 21:06

当方北関東在住ですが、まだ1時間程度並ばないと給油できない状況です。こちらでは車以外の移動手段があまりないので、買占めというよりは、需要のほうがまだ大きいのかもしれません。今日もスタンド開店前から行列ができたり、営業中も数百メートルの列ができてしまい、警察の指導が入って臨時休業してしまうスタンドもありました。まだまだ地域差があるようですね。

YASU Author Profile Page 2011年3月23日 22:21

近所のスタンドはガラガラでした。
車がなくても日常生活に支障が無い場所なので、普段は車を使わない人たちの燃料タンクが満タンになって落ち着いたんでしょうね。

smd Author Profile Page 2011年3月23日 22:25

東京城東地区です。
閉まってる店半分程ですが、開いてる店も列は出来ていませんでした。(18時頃)

で、閉まってるはずの店から、給油したと思しき車が出てきました。
「宮城ナンバーかぁ。 そだよなぁ。」 と、勝手に納得してしまいました。

すがわら Author Profile Page 2011年3月24日 06:36

多摩西部地区(都県境に近いあたり)ですが、いまだに開店するスタンドには1km程度の行列があります。全部が営業しているわけでもないですし。
停電予定に同期して割愛される鉄道運行と一家に2台が当たり前の多すぎる自家用車が原因と思いますけど。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ガソリン事情



VC