Home > 帯域制限

帯域制限


  • Posted by: F&F
  • 2011年10月21日 12:01

移動体通信各社はヘビーユーザ(と事業者は言うが、制限開始のパケット数を見ると必ずしも特別な利用者でもないとは思う)に対する帯域制限を行っている。
データ通信主体のEMですら帯域制限を行い、利用者からは不満の声が相次いだ。

ネットワークキャパシティが厳しいSBMはサイト毎の制限を行う。
スピードテストサイトなど制限を行わない群、動画サイトなど制限を強化する群などのグループに分けている。
ドコモは一括制限でそのエリアの混雑状況に応じてダイナミックに制限帯域や接続優先順位を切り替える。
ただしXiでは一律で絞るという話だ。

つながるiPhone、実効速度が速いとして売るauの規制はiPhone優遇策ではないかとの話がある。
http://suzunonejh.blog15.fc2.com/blog-entry-1936.html

少なくとも年末商戦あたりまではiPhoneの為に帯域を開けておかなければならない。
つながる、速いで売ろうとする以上帯域制限はしたくないわけだ。
ただし実際に差別化制限が行われているのかどうか定かではない。
端末のIDで制限を行っている(電話番号ではなく)とすれば端末を変えると制限が解除される可能性もある。
IP系での制御を考えると端末毎の制御の方が楽だと思われるからだ。
帯域制限を行うためにシステム負荷が重くなるのは合理的とは言えない。

   

Comments:1

trucker Author Profile Page 2011年10月21日 12:38

So-netからDoCoMoのMVNOを新しく始めたので、帯域制限について問い合わせたところ、3日間で150万パケットにて制限するとのこと。
そこで、どのくらいの制限をどのくらいの期間受けるのかと聞くと、
「制限量、制限期間共に公開できません」
ちょっと待って、せめて期間くらいは公開してもらわないと検討できませんと粘るも
「上司に聞いてきましたが、公開できません」

「せめて、1日なのか、1週間なのか、1ヶ月なのか、1年なのか、その程度でもいいから教えて欲しい」
といっても、公開できないの一点張り。
「それでは、一度制限を受けたら未来永劫制限を受け続けても文句を言えないのですか?」
「左様でございます。他に制限の無いコースもございますので、そちらをご検討なさったほうがよろしいかと存じます」
「それが公式見解ですか?」
「左様でございます」

もう、どうなってんだか。。。。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 帯域制限



VC