Home > ネックはコスト

ネックはコスト


  • Posted by: F&F
  • 2012年3月20日 13:04

スマートフォン市場はこれからも成長するだろうという予測と共に、一旦スマートフォンに移行した人が従来型ケータイに戻る例もあるという。
その理由はパケット代で、ライトユーザでも何でも定額リミットまで支払わされる事でランニングコストの高さが問題になる訳だ。

通話が多くメールもたまに使う、乗り換え案内などもたまに使う、インターネット接続はノートPCを使うという技術系ビジネスマン層はスマートフォンを持つ理由を見失いやすい。
実際私の周りでもノートPCを携行している人たちはスマートフォンを持っていたとしても殆どは通話専用だ。
逆に非技術系の人はスマートフォンだとかiPadなどを持っている。
理由はノートPCを操作するより(iPadなどの方が)楽だから。

所が技術屋さんになるとWindowsでなければ動かないビューワなどがあったりするのでスマートフォンやタブレットに移行しにくい。
もしかしたら技術屋さんも分野によってはスマートフォンやタブレットがPCの代わりになってくれる業種があるかも知れない。
確かに会議中の資料を見る程度であればタブレットでも良いと思う。
簡単な文章作成も出来る。
つまりはそれ以上の事を行うのか否かが分かれ目だろう。

私は昨年冬モデルでスマートフォンにしようかなと思ったが、どうにも完成度が低そうで見合わせた。
思えばケータイでも同じだった。
機能が増えると不具合が増え、そして動作が遅くなり、バッテリが保たなくなる。
それが新サービスや新機能搭載末期になって安定し、今に至っている。

スマートフォンに変えれば又その頃と同じように、多くの不満が出てきて半年ごとに買い換えるハメになる。
が、SBMに習ったインセンティブ販売全盛なので機器に対しても縛りが存在する。
2年以内に買い換えようとすれば実質価格が上がる事になるし、それを避けようとすれば新たに新規契約するしかない。
それでも5万円も6万円も出して買いますかという話だ。

機能的に見るべきものはないがiPhoneならばそこそこ安定しているかも知れない。
もっとも情報収集問題とかバッテリ消費問題とかもあるんだけど。
Androidはどうだろうか。
安定を待つなんて言っていたらこの先5年は無理だろう。
いや、OS自体はそこそこだと思う。
今は4.0を目指す所だろうが、もう5.0の話も出てきている。
問題はその作り込みや実装だ。
日本のメーカはどうもこの辺りが怪しい。

   

Comments:10

Author Profile Page 2012年3月20日 16:45

会社の同僚でスマートフォンの買えた人がいますが、奥様からデータ通信OFF命令が出たそうです。
その人は、auですが、データ通信OFFでもCメールの受信はできるそうです。
でもデータ通信OFFのままでは返信ができないので、用があるときは、奥様からCメールが届いたら、「何か用?」と家族間無料通話で連絡するそうです。
それくらいなら、元に戻せば良いのにと思ってしまいますが、マイクロSIMで戻せないのかな?

fushikiz Author Profile Page 2012年3月20日 21:17

AUのアンドロイドだと、パケットoffにしていても通知にメールが来たと出ます。そこでパケットを入れて読むといいのですが、もっといい方法があります。

それはAUのメール設定では携帯以外に2箇所転送先を指定できます。私の場合はGmailとwillcomメールにしています。通常はwillcomから返事します。willcom03のメール、パケット使い放題で月980円なので。もちろんパソコンから、あるいは無線LANがあればAUスマホからも返事できます。

問題は相手の携帯がgmail.comを標準では蹴ることですね。奥さんの携帯なら設定すればいいです。willcomからのメールはキャリアは標準で受容します。

willcom03はactivesyncでgmailの電話帳やカレンダーとも同期できますので(設定は簡単)連携は問題ないし、キーボードがあるので入力は快適ですね。ただし画面が小さいので携帯用の老眼鏡が必要かも。

どうもスマホの静電式は位置精度が悪い。文字を挿入するにもピンポイントにカーソルが行かない。文字の編集には抵抗膜+スタイラスのほうが向いています。文字の切り出しなども静電式はなかなか位置がさだまりませんね。我が家の安物アンドロイドタブレットでできる仕事がAUスマホでは一苦労です。

andoroidでは同期の設定でバックグラウンドを許可する、が危険ですね。ニュース天気は自動同期は無線LANの時という設定があります。またfacebookは大量にパケットを食うので消したほうがいいです。高機能なOperamobileがあれば、多くのアプリは不要です。rootが取れればさらに不要パケットは減らせますのでパケット入れたままでダブル定額の下限におさえることは可能です。rootが取れないとまず無理です。何もしなくても3日以内で満額行きます。
fushikiz

F&F Author Profile Page 2012年3月20日 21:53

パケットは定額なら良いと言ってしまえばそうですが、電池も食ってくれるしイヤですよね勝手な通信は。
ノークリック詐欺だもんなぁ。

sgr Author Profile Page 2012年3月20日 23:28

テザリングが出来るようになったモデルからスマートホンを
使っています。
その代わりデータ回線を解約しましたが。

>日本のメーカはどうもこの辺りが怪しい。
個人的には非常に残念に思っています。完全に韓国メーカ製品に
完成度の面で遅れをとっている感じがします。
安定性や電池消費もそうですが、製品の造りも脆弱に感じています。

1月から現行モデルの某国内メーカー製を使っていますが、1回目は常時圏外になり交換、
2回目は満員電車のポケットで押されて液晶にシミが出来てしまって
携帯補償お届けサービスで交換(私に原因がありますが)3回目は
お届けサービスで届いた端末のバイブレーションが届いたそばから動作不良で現在修理中です。
日本メーカーの信頼はどうなってしまったの?という感じです。

一時期韓国メーカーの物を使っていましたが、有機ELが焼けやすい以外はトラブルフリーで、そろそろ国産メーカーも改善されたかなと思って機種変更したらこの有様です。

従来型携帯+MVNOの安い回線を使ったデータ端末に戻そうかとも思いましたが、
一度使ってしまうとちょっと電車の中で調べ物とか、
PCを引っ張り出すにはちょっと大げさな場面では便利なんですよね。
個人的にはタブレットには興味有りません。タブレットを鞄から出すなら
小型のノートPC出すのとあまり手間が変わりませんし。

Author Profile Page 2012年3月21日 12:46

> AUのアンドロイドだと、パケットoffにしていても通知にメールが来たと出ます。
通知が来るだけなのですね!
電話で用件を聞くといっていた理由がやっとわかりました。

私の場合は、自分の携帯はガラケーですが、親の安心だフォンの料金プランを安くするために初代無印Xperiaに機種変更して、Xperiaは私がもらってWiFiで使ってみました。
android2.3へのアップデートに挑戦しましたが、ルートがとれず、再挑戦する時間もなくそのままになっています。
使ってみた結果、携帯はガラケーの方が良いと思い、今つ使っているのが壊れたときのため、安く機種変更ができるところをさがしていますが、なかなか無いですね。
あちことに登録した携帯メールアドレスの問題さえなければ、docomoにMNPしたいところです。

> 問題は相手の携帯がgmail.comを標準では蹴ることですね。
私個人の携帯もauで、GmailのOEMであるau.oneメールも登録しています。
親指族にはなれなかった人間ですので、パソコンが使えるときは、パソコンから携帯メールを偽って送信していますが、docomo相手では問題ないです。
本文には絵文字も使えるので、相手にはまずわからないです。
メーラによっては、携帯メールアドレスで送信してもau.oneメールアドレスを表示しますが、送信元ドメインが違うという警告は出ないようです。
au.oneメールは、私にとって、端末、サービス、料金ともdocomoに見劣りすると感じるauの唯一のアドバンテージです。

> andoroidでは同期の設定でバックグラウンドを許可する、が危険ですね。
アプリの自動更新の許可も危険ですね。
データ通信を許可したとたんに溜まってたアップデートを始めて、WiFiでも終わるまでほとんど使い物にならなくなる。
fushikizさんお勧めのoperaは挑戦してみましたが、どうも私には合わないようです。
よく行くサイトは表示できず結局消しました。

B-51 Author Profile Page 2012年3月21日 21:08

>docomo相手では問題ないです
なりすましメールの拒否設定をされている場合は、fromをケータイアドレスにするだけではNGだったと思います。
とりあえず、会社の上司のケータイ(ドコモ)はどう工夫してもPCからのメールは弾かれます。
結局、連絡したい時はケータイから「PCアドレスにメール送ったんで読んでください」とかメールする始末です。
昔のFAXみたいだ…
#非常勤なので会社のメールアカウントをあまりチェックしてくれないため

Author Profile Page 2012年3月22日 08:37

>なりすましメールの拒否設定をされている場合は、fromをケータイアドレスにするだけではNGだったと思います。
元々がGmail.comを標準では蹴るということから話が始まっていますので標準の設定という前提です。
私が携帯でメールを送る相手は親戚くらいで、いずれも40~60のおばさんばかりですが、今まで問題はありませんでした。
確認したわけではありませんが、特に凝った設定はしていないと思います。一人は、初期値らしい、意味の無い文字の羅列のようですから。
携帯アドレスを見直してみましたが、iモード3(うち会社支給1)、SPモード1、SBM(Voda)1です。
今まで問題がなかったので、気にせず使っていましたが、YahooやHotmailでおなじことをすると、パソコンではドメインが違うという警告が出るのに、au.oneでは出ないのでこれが効いているのかなと思っていました。

B-51 Author Profile Page 2012年3月22日 18:24

ドコモって標準でPCメールを蹴るようになっているのですか?
gmailなどの大手フリーメル系だけですかね。
周囲の人間は色々いじっているのであまり参考にはならないのですけど。
とりあえず、auの場合は標準ではオールオープンですよね。
で、迷惑メール対策をしようと思うと、PCメールを拒否してなりすましも拒否にしないと実質的に防げないので、そういう話なのかと思ったのですが。

F&F Author Profile Page 2012年3月22日 18:33

何も設定しなければ全てのメールが受信出来たと思います。
拒否や受信の個別設定をし始めると結構面倒で、拒否と許可以外になりすましの拒否や許可もあります。
これはメーリングリストなど、宛先が自分ではないメールの扱いだとか転送メールの扱いなどを設定するものです。
こんな複雑な設定、普通の人に解るのかなぁ。
そんな人たちのために簡易設定があって、ここで簡易に設定すると安易な設定になるのだと思います。

B-51 Author Profile Page 2012年3月22日 21:58

かんたん設定等だとそうかもしれませんね。
結局なりすましメールを拒否しないと迷惑メールは結構やってくるんですけどね。
まあ、fromの書き換えはあんまり万能じゃありませんよということが言いたかっただけです。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ネックはコスト



VC