Home > わかる?

わかる?


  • Posted by: F&F
  • 2012年5月21日 13:02

表記に関してご指摘を頂いたので記事にしてみたい。
「わかる」を解ると表記している事があるが、これは分かるが正しいというもの。

調べてみると現代表記では「分かる」を使うとされている。
日本語(であろう事)が分かる。
日本語(の意味が)解る。
と言うような使い分けがあるようだが、上に書いたように現代表記では「分かる」だ。
F&Fで解るを使うのは、それを単に知るレベルではなく理解するかしないかという点を表したかったからだ。
しかし表記基準が「分かる」だそうなので、F&Fでも「分かる」に移行していこうと思うが、あえて他の表記にする事があるかも知れない。

ブレーキは効くものかと思ったら利くのが正解だそうだ。
効くとは「良い」作用が起きる事で、ブレーキはよい作用とばかりは言えないので利くなのか。

コネクタを挿すのか差すのか。
「マザーボードにコネクタを差す」と、こんな風に使われるのが一般的だ。
だが過去に書いた書籍ではあえて挿すとした事もあった。

文学文章ではないから標準表記に従うのが良いのだろうが、多少は揺れるかも。

http://homepage3.nifty.com/%7ebbf/090401.html
http://near.nara-edu.ac.jp/bitstream/10105/6925/1/ier33_1-7.pdf

   

Comments:1

煎餅 Author Profile Page 2012年5月24日 11:15

「わかる」には「分かる」「解る」の他に「判る」もありますよね。

私は、
「弁別できる」という意味合いのときには「分かる」
「理解できる」という意味合いのときには「解る」
「判断がつく」という意味合いのときには「判る」
というような使い分けをしています。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > わかる?



VC