Home > 自宅サーバ(3)

自宅サーバ(3)


  • Posted by: F&F
  • 2014年11月 8日 12:09

自宅サーバの場合はバックアップも自分で行わなければいけない。
unixからだとGoogleDriveにアクセス出来たと思うので、容量によってはGoogleDriveにバックアップすることも出来る。

場合によってはファイルやデータのバックアップのみではなく、バックアップマシンも必要だ。
F&F自宅サーバ時代はHDDこそミラーリングしていたがバックアップマシンは準備していなかった。
PC自体はあったが常に最新の状態に同期させていたわけではないのでバックアップマシンとは呼べなかった。

HDDのミラーリングは今は簡単にできるので常用WindowsPCでも行っている人は多いだろう。
あるいはNASを使うとか。
F&F自宅サーバ時代はこのHDDミラーリングに助けられたことがあった。
あるときHDDエラーが出ていて、調べてみると片肺運転になっていた。
ホットスワップが可能かどうかは分からなかったのでいったん電源を切り、HDDを交換して電源を入れれば自動同期が始まって通常運転に戻った。
もしもミラーリングされていなかったらと思うと恐ろしい。
データのバックアップがあったとしても、システム部分を作り直すのは1日では済まない。

自宅サーバを運用するなら最低限HDDの二重化は必要だ。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 自宅サーバ(3)



VC