Home > GPS基準クロック(38)

GPS基準クロック(38)


  • Posted by: F&F
  • 2014年12月17日 11:11

USB-SerialケーブルとWindowsクラッシュ問題、シリアルラインNEO6Mにを接続したままUSBケーブルを挿すとWindowsがクラッシュする。
双方共に3.3V系なので問題はないと思うのだが何故だろうか。

インチキ手法ではあるがUSB-Serial変換ケーブルとNEO6Mのシリアル端子の間に、上り下り共に3.3kΩの抵抗を入れてみた。
波形の鈍りは多少はあるが問題ないレベル、これでWindowsのブルースクリーンは回避出来た。

NEO6Mは約5mのケーブルで延長した。
ケーブルはEtherNet用のツイスト線を使用、TxD,RxD,TimePulse共にGNDとペアにした。
EtherNet カテゴリ5ケーブルってインピーダンスは100Ωだったかな。
ちょいとインピーダンスが低いが短距離&低速なので波形の鈍りは気にならない。

NEO6Mを窓際においた時に39dB-Hz程度、窓の外出すと46dB-Hz位まで上がる。

ジッタに関してMEO6Mのセッティングを変えて色々やってみると、NEO6Mの基準クロック発振器が正確な周波数であればジッタは起きないような気がしてきた。
GPS同期ではなくNEO6Mの基準クロックで1PPS(実際には1KHzで実験中)を作ると、SGの10MHzとは周波数が異なるので当然オシロの波形は流れる。
だがTCXOでも何でもない発信源なので徐々に周波数が変わってくるのだが、これが合っているとジッタが出ない感じがするのだ。
つまりはGPSで補正されるからその補正タイミングでジッタが出るわけだ。

ではSGから外部クロックを入れたらどうなるのか。
と言ってもSG自体がGPSの1PPSに同期しているわけではないのでやがてはずれる。
そもそもNEO6Mには外部クロック入力端子がない。
NEO6QかNEO6Gだと内部発振器はTCXOになる。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > GPS基準クロック(38)



VC