Home > 金属材料

金属材料


  • Posted by: F&F
  • 2015年2月10日 12:09

先日の雑記のコメントに「3Dプリンタで多層プリント基板が作れればどんなによかろうとおもうのですが,金属の配線さえなんとかなればできそうな気がしてきました.」と頂いた。
金属材料の使える3Dプリンタがあるのだが、原理としては金属粉を噴射してレーザで溶かしていくやり方である。

これだと基板の母材の上にパターンを作ると、そのパターンを作る時の熱で母材が壊れるかも知れない。
家庭用の金属材料対応3Dプリンタがどの程度の厚さまで制御出来るのかは不明だが、工業用のものだと10μm程度の分解能で金属材料を印字出来るとある。

他に金属材料をくっつける方法としてはスパッタリングがある。
半導体の製造過程みたいなもので、高真空中に置かなければならないので設備が大変だ。

半導体と言えば半導体の配線をプリンタで行うみたいな話しもあった。

プリント基板の基板部分は銅箔を支える構造体としての意味がある。
しかし3Dプリンタで立体構造の多層基板を作れば構造体いらずで出来ちゃったりして。
チップ部品などが構造体となる、究極のモノコック?とは言わないか。

   

Comments:1

1/f Author Profile Page 2015年2月14日 10:43

通常のプリンタで電気配線を紙に印刷する技術、AgICは既に紹介されています。
http://thebridge.jp/2014/06/agic-interview
長所はコストと簡便性、短所は耐久性ですが
既にアメリカの農場で、簡易雨量センサーノードの採用実績あるそうです。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 金属材料



VC