Home > 2.5GHz帯

2.5GHz帯


  • Posted by: F&F
  • 2015年5月30日 13:05

WiMAX2+などを見ると2.5GHz帯での安定なエリア化はかなり大変な気がする。
都内などであればそこそこ安定して使えるが、都市部を少し離れると不安定になる。

屋内などもかなり厳しく、これは当初から言われていた事でもある。
窓際に置く屋内用レピータやそれ専用に割り当てる周波数帯などもXGPでは検討された。
2.5GHz帯だけでのエリア構築が全く不可能と言うことはないが、他のバンドの補助として使うのが良さそうだ。
2GHz帯にしてもFOMA開始当初は屋内圏外が当たり前みたいな感じだった。

3.5GHz帯にしても然りなのだが、CAにでもしないとシームレスな切り替えがやりにくい。
3.5GHz帯の運用開始は2016年の夏(ドコモ,au)、秋(SB)が予定されている。
3.5GHz帯は40MHz幅なので現行の変調方式と2×2 MIMOで300Mbpsの理論速度となる。
ドコモは他バンドとのCAを発表しているが、他社もおそらくは同一だろう。

3.5GHz帯の整備がある程度進むのは2018年位ではないだろうか。
端末側としては2016年の夏〜冬モデルあたりで対応してくるかも。
新周波数が割り当てられても整備が遅ければ満足には使えない。
都市部におけるドコモの850MHz帯、1.5GHz帯や1.7GHz帯にしても結構時間がかかっている。

SBは1.5GHz帯のW-CDMA基地局を間引きはじめているが、LTE化が行われるのかどうかは未定だ。
単に償却を迎えた設備を止めているだけかも知れない訳で、これはメンテナンスコストの低減になる。
勿論エリアは狭くなってしまうのだが、殆ど使われていない1.5GHz帯だ。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 2.5GHz帯



VC