Home > SO-03G(4)

SO-03G(4)


  • Posted by: F&F
  • 2015年6月13日 13:05

1506131301_480x360.jpg
移行が面倒だなと思いながら作業を開始する。
SO-04Eの方でSuicaとiDの移行作業を終える。

Heliumでアプリと必要なデータをバックアップする。
と言ってもSO-04Eをすぐに初期化してしまうわけではないので、取り残しがあれば後でまた移行すればいい。

SO-03Gの電源を入れて設定を開始する。
ACアダプタには接続しっぱなしの状態だ。
nanoSIMとmicroSDを入れるのだがトレイを引っ張り出すにはピンセット級の細さの指が必要だ。
nanoSIMって小さいんだなと改めて思う。

電源を入れると防水に関する注意画面が出てくるがUSB端子に蓋をしろって、Z4はキャップレス防水なんですけど。
Android5なのでタップ&ゴーが使えて便利だ。
NFCを活かしてSO-04Eと重ねるとSO-04E側に許可を求めるダイアログが出る。
そこでOKを選べばGoogleアカウントは一気に移る。
あとは各Googleアカウントのパスワードを設定していけばOKだ。

Google設定が一通り完了するとドコモの設定になる。
ドコモIDを設定しようとしたが通信エラーが表示されて設定出来なかった。
そうだ、開通手続き前だからネットワークが使えないのか。
あとで開通手続きをしてからやり直す事にして、ここはスキップする。

アプリの移行はこのあたりから行われはじめ、本体温度が上がりはじめる。
温度が上がるのは背面のドコモロゴの上あたりで、何度か計った中の最高温度が48℃だった。
おそらくこの温度では動作速度の低下は起こっていたと思うのだが、重い操作をしていたわけではないので特になんと言う事はなかった。
温度警告画面は出なかった。
アルミフレームに熱を逃がさないのは手に接触する部分だからなのだろうか。
アルミは放熱に貢献すると思うんだけど。

富士通製ではたびたび温度警告画面が出ると報告もされているので、それよりマシか。
発熱の富士通だからなぁと過去のスマートフォンを思い出したりする。
ドコモでも薄型だから発熱します、防水だから発熱します、最新の高速デバイスだから発熱しますと言い訳している。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > SO-03G(4)



VC