Home > 位置情報&移動履歴(4)

位置情報&移動履歴(4)


  • Posted by: F&F
  • 2016年1月 2日 13:06

1601021301_480x480.jpg
赤い線の方が"どこいるの"あぷりで、青い線がGoogle+だ。
第三京浜経由で環八を練馬まで移動した時のものである。

往復とも同じコースを通っているのだが、練馬区と書かれている辺りでコースが違っている風に見える。
実際には同じ所、トンネル内を走行している。
Googe+が基地局測位をするとすればトンネル内でも測位は出来るはずだ。
第三京浜から環八に入る所を拡大してみても、Google+と"どこいるの"はほぼ同じ軌跡になっている。
と言う事は、どこいるのアプリを使っているとGoogle+はGPSでの測位情報が使われるのか?
ちなみに端末の設定自体はGPS測位と基地局測位を併用する設定としてある。

Google+の仕様が変わってGPS測位優先になったのか?
それとも"どこいるの"アプリを使うとGPSのデータを使ってくれるのか。
そこで停止状態でいる部分を拡大してみると、必ずしも軌跡が同じにはなっていない。
従って必ずしも"どこいるの"アプリが取得した位置情報を使っているわけでは無さそうだ。

   

Comments:3

nyanCo Author Profile Page 2016年1月 3日 18:24

ウチのスマホの設定画面には、GPS測位よりも基地局+Wi-FiのAPによる測位のほうが消費電力が少ない…みたいに書いてあります。

なので、Googleも静止時はGPS使わないのではないか…とか。タイムラインのオプションから”元データを表示”してみるとどんな時にコースが飛ぶか分かると思います。

CF化挫折者 Author Profile Page 2016年1月 4日 23:50

いつ頃かはっきりしないのですが、ロケーション履歴のサーバー側のアルゴリズムが変更され
"どこいるの"動作時の様に高頻度で高精度な位置情報が有る場合には、基地局のような大雑把な
情報を無視するようになったのではないかと考えています。

"どこいるの"の”ピン”で示される位置は複数の測位結果を平均したものです。
もしかしたらその影響でズレが生じているのかもしれません。

nyanCo Author Profile Page 2016年1月 5日 01:39

私も、行きと帰りで同じルートなのに途中がショートカットされたように表示されることがあります。

現状では、”精度”を重要視している感じがします。移動中に測位精度が下がるとそのポイントは無視するみたいな。

移動時間によって徒歩なのか、自転車なのか、自動車なのかも判断しているんだから、カーナビのように道路に沿って補正してくれても良さそうなものですが、逆に言えば地図に道路が無いような場所でも使える仕様なのかも。

記録した個別のポイントを任意に削除できなくなったのも、再計算の負荷を下げるためなのかも知れないです。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 位置情報&移動履歴(4)



VC