Home > 懐中電灯(4)

懐中電灯(4)


  • Posted by: F&F
  • 2017年6月12日 11:07

LED懐中電灯は配光をコントロールしやすい。
電球の場合はフィラメントからの光が(断面)両方がつぶれたリンゴ型に照射される。

フィラメントの長さ方向には電極があるのでそれの影が出来、それ以外はほぼ全面に光が出る。
後方に出た光を効率的に使う為に反射鏡が必要になる。
十分な光束を得る為には大型の反射鏡が必要になる。

LEDの場合は面発光ではあるが後方や側方には光は出ない。
前方の決まった角度に光が出る。
従って反射鏡は必要なく、余計な光をカットする穴とレンズの組み合わせで十分だ。

購入した懐中電灯も同様で、LEDチップより少し大きな丸い穴とレンズだけで構成されている。
ちなみにレンズの透過効率は蒸着反射鏡の効率よりも低い。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 懐中電灯(4)



VC