Home > 謎のアンテナ

謎のアンテナ


  • Posted by: F&F
  • 2018年3月20日 13:07

1803201301_480x180.jpg
以前にも書いた謎のアンテナである。
別荘地内の、少なくとも4カ所にこれを発見した。

2パラスタックのところが3カ所と、2列2段の4スタックのところが1カ所ある。
アンテナを拡大してみるとラジエータが2本ある。
導波器が短く反射器が長い。
2つの周波数を1本のアンテナでカバーしているようだ。
助成金事業と言うことは分かるが、何のアンテナかは未だ不明である。

別の場所にTVのアンテナと衛星放送受信用のパラボラが取り付けられたポールがある。
一見すると共聴設備のようなのだが、ケーブル等でTV放送を受信することは(このエリアは)出来ない。
結構ちゃんとしたポールやアンテナで積算電力計も付いているのは、ブースタか何かも搭載されているのだろう。
管理側が作った設備だとすればケーブルが引かれていても良いはずだし、しかし実際には各戸ごとにアンテナを立てたりしている。
謎だ…

   

Comments:3

tnk Author Profile Page 2018年3月20日 23:07

UHFアンテナで、DXアンテナのマスプロのUA-8やマスプロアンテナのU5Aにそっくりですが、素子数が違いますね。
http://www.dxantenna.co.jp/product/item/artImg/UA8(art).pdf
http://kakaku.com/item/K0000043383/
放射器はHB9CVの逆位相給電かと思っていましたが、広帯域では成立しないかな?

tnk Author Profile Page 2018年3月20日 23:26

読み返してみたら、変なので訂正します。
誤:DXアンテナのマスプロのUA-8
正:DXアンテナのUA8

かずな Author Profile Page 2018年3月23日 18:47

無線システム普及支援事業費等補助金って、民放ラジオ難聴対策だと思います。
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01ryutsu09_02000189.html

他にも医療施設を対象に電波遮へい対策事業や
公衆無線LAN環境整備支援事業、携帯電話エリア整備事業、
防災行政無線の整備事業、消防・救急無線のディジタル化対応等
にも使われていますが、最も多いのは民法ラジオの難聴対策
だったと思います。
災害対策として必要かも知れませんが、一体誰が聴くのやら?

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 謎のアンテナ



VC