Home > 太陽光発電:チャージコントローラの改造

太陽光発電:チャージコントローラの改造


  • Posted by: F&F
  • 2018年4月 7日 11:06

チャージコントローラを改造して電圧値にオフセットを加えた。
これに関して質問をいただいた。

回路図を起こすコツはあるのか、どこから追っていけば良いのか、汎用デバイスのみで構成されていたのかなどだ。

実は回路図は起こしていない。
デバイスが何であるかも全く分かっていない。
改造点を見つけるのに、あちこち触ってみただけだ。
自己消費電流の少ないものなので各部のインピーダンスは高いと想像できる。
なので、指で触って表示値が変化する所があればその周辺を見れば良い。

医者だって常にCTなどを使うわけではない。
触診というものがあるではないか。

それと同じとは言わないが、人体の抵抗で表示値が揺らぐ部分がないかを調べたに過ぎない。
ちなみにそれで駄目な時には人体抵抗よりも低めの抵抗を、片側をGNDやVccに接続して当てていく。

こうしてそれっぽい所が発見できたら、そこの電圧を測ったりそこに電圧を加えたりして回路を想像する。
今回はそのポイントに、入力電圧を分圧したものを抵抗を介して加えている。
このチャージコントローラは実装密度が低いのでこの方法を採る事が出来た。
多層基板で部品がぎっしりという機器ではこうはいかない。

DC-DCコンバータなどが搭載されている機器をむやみに触ると感電する危険性がある。
接点などを触ると指の脂やゴミが付いて接触不良になる事もある。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 太陽光発電:チャージコントローラの改造



VC