Home > 太陽光発電:サンダーUP BX-10(5)

太陽光発電:サンダーUP BX-10(5)


  • Posted by: F&F
  • 2018年5月 2日 11:08

1805021102_480x360.jpg
[BRAITH 有限会社ブレイスの サンダーUP II BX-10]は買いなのか。
そのままでは絶対に動作しないので手を入れることを前提にしなければならない。

基板はガラスエポキシの片面だ。
なにやらプルプルした感じの透明な樹脂でコートされているが、これはすぐに剥がせる。
改造用に必要なのは1mH前後のコイルで、電流は500mAも流せれば良い。

部品を集めて作るよりは、このどうしようもない品物を直した方が手っ取り早い。
FETに放熱板は付けられていないが、あまり温まらない。
ケースは立派だが基板は両面テープで貼られているだけだ。

部品を集めて自作するよりも、これを手直しした方が安く付く。
接続しっぱなしでもバッテリが過放電しないように、電圧コンパレータも付いている。

これをバッテリ群に接続するのだが、チャージコントローラの入出力点とは逆側を使うか。
それとも中央付近から給電しようか。
幅の狭いパルスなので電線が長いと減衰しそうだ。

写真は改造を終えたもの。
不要になったのは0.1μFのフィルムコンデンサとダイオード、新たに加えたものはトロイダルコアに巻かれたコイルだ。
このコイルはラインフィルタ用でインダクタンスは6mHもある。
μが凄く高い、減衰の多いコアに巻かれているのだろう。

コイルはダイオードを外してそこに挿入しただけだ。
コンデンサは足を浮かせただけ。
パルス注入部分は裏面でダイオードのアノード側の位置を変えただけである。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 太陽光発電:サンダーUP BX-10(5)



VC