Home > プラズマクラスタ:ユニットの寿命判定はEEP-ROM?

プラズマクラスタ:ユニットの寿命判定はEEP-ROM?


  • Posted by: F&F
  • 2018年9月 7日 11:09

1809071103_480x360.jpg
プラズマクラスタユニットを清掃して取り付け、インヒビタスイッチを短絡して電源を入れる。
放電針に金属棒を近づけて放電する事を確認する。

が、ユニットランプはオレンジのままだ。
予想はしていたがプラズマクラスタユニットが正しく動作しているか否かは関係ないようだ。
そこでプラズマクラスタユニット内部を見てみる。
と言ってもトランジスタとトランス、多少のCRやダイオードくらいなものだ。
が、別基板の方にはICが乗っている。
型番が読みにくいがS24CSと刻印されているような…

これを調べてみるとEEP-ROMだった。
ここに使用時間を書き込んで、規定値になったら寿命と判断している訳か。
と言う事は、このEEP-ROMの中身を書き換える、いや、EEP-ROMを新品に交換したらどうなるのだろう。
最初に何かが書かれているとすると、全くの新品では上手くいかない。
何も書かれていない状態で実装されているのならば、新品に交換するとタイマがリセットされてもいい。

このEEP-ROMは容量によって何種類かあるのだが、何が実装されているのかが分からない。
とりあえずは一番安い=一番容量の小さなEEP-ROMを注文した。
さて、これを交換して直るのか否か。

まだ寿命に達していないユニットであれば、ライトプロテクト端子をVccに接続して書き込み禁止にしたらどうだろうか。
ベリファイしているとエラーになってしまうが、書きっぱなしであれば残寿命は減らない事になる。

このICが乗っているのはIG-B100のプラズマクラスタユニットであり、IG-A100には乗っていない。
IG-A100はイオン電極的基板裏にOpAmpが乗っているので、イオン電流の検出で寿命を判定している可能性がある。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > プラズマクラスタ:ユニットの寿命判定はEEP-ROM?



VC