Home > エンジン発電機:EGR24始動…するか?

エンジン発電機:EGR24始動…するか?


  • Posted by: F&F
  • 2018年10月28日 12:08

1810281202_480x360.jpg
EGR24が配達されてきた。
果たして動くものか動かないものか、ガソリンを入れて始動を試みることにする。

燃料コックを開けてスイッチをONにし、リコイルスターターの紐を引っ張る。
が…
始動しない。
何度も何度も繰り返すがダメだ。
うーん、修理が必要か。
そう思いながらキャブの辺りを見回す。
と、何やらレバーがある。
触ってみると3段階に動く。
なんだ?これは。
と、シールが貼ってあって、チョークレバーだと言うことが分かった。
そうか、コイツもチョークが必要なのか。
GV-16iは冬場はチョークを使い、夏場はそのまま紐を引けとなっている。

チョークを全閉側にして再度紐を引っ張る。
しかしエンジンがかからない。
チョークの問題ではないのか…
しかし諦めきれずに力を込めて紐を引く。

何度か紐を引くとエンジンがかかった!
おおっ!
音はかなり大きく、マフラーを外した単車並みである。
型番はEGR24-SBで、Sは低負荷時にスローダウンモードになるものでBは60Hz版を表す。
スローダウンモード付きのものは電圧制御がコンデンサ型ではなくAVR型と書かれている。
電圧安定化の仕組みは不明だが電圧計は100Vちょっとのところで安定している。

無負荷では電圧が落ちていて、負荷をかけると100Vになる。
それは良いのだが、スローダウンモードからの復帰でエンストすることがある。
急にスロットルを開けた時にエンジン回転数が上がらずにストールする感じだ。
定負荷運転ではハンチングを起こしエンストしてしまう。
何よりエンジンがかかりにくい。

エンジンがかかりにくいのは圧縮か点火か混合気だ。
で、キャブを外してみたが綺麗なものだ。
ガソリンを抜いて保管されていたのだろう。
メインジェットを外してみたが、汚れはあったが詰まりはない。
その上に同じような構造のものがあり、更にその上にノズルがある。
いずれも詰まりはなかったし、それ以外の異物もないのでそっと元通りに組み立てた。

   

Comments:2

ishii Author Profile Page 2018年10月28日 22:05

汎用エンジンが高回転でハンチングするのは、混合気が薄くなっている状態です。
キャブ詰まり、燃料フィルター詰まり、ブローバイホースがヒビ割れてエア吸いなど。
私はヤンマーの発電機ですが、燃料ホースとプローバイホース交換で直りました。
燃料コックからキャブの間の燃料ホースが硬化して、粒子状のゴム片がキャブに供給されていました。
ガバナーが敏感に反応するので意外にデリケートです。

F&F Author Profile Page 2018年10月28日 22:12

ヘッドを開けてみようと思うので、インマニのガスケットやブローバイホースもチェックしてみます。
キャブの燃料ホースを抜くとどんどんガソリンが出てくるので、タンクからキャブの所までの燃料通路は大丈夫だと思います。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > エンジン発電機:EGR24始動…するか?



VC