Home > 海水水槽:換水の頻度と換水量

海水水槽:換水の頻度と換水量


  • Posted by: F&F
  • 2018年12月31日 11:07

月に1度位は換水したいと、今は思っている。
今は、というのは時間が経つと段々換水頻度が下がると思うからだ。

水が安定していて生物が元気ならいじらなくて良いかなと思い始めるのだ。
なにより換水は面倒だ。
RO水を溜めて人工海水の素を溶いて、ポンプで入れる。
しかも水温の下がる時期は水を溜めるのに時間がかかる。
加温もしなければならない。
夏場は良いが冬場は換水したくなくなる。

換水量は80リットル位が良いかな。
80リットルの水を換えると1/3位になるので水質の変化も許容できるのでは無いだろうか。
元々の水を2/3残し、新たな海水をドバッと1/3入れることになる。

生物を買ってきた時に水合わせをするのだが、私は点滴方式を採っている。
ショップの水を少し入れたプラケースをサンプ槽に浮かべ、そこに水槽水を点滴で足していく。
ショップの水の3〜4倍程度まで水が溜まったら生体を水槽に移す。
そう考えると例えば1/2だとか2/3の換水だと水質変化が激しくなりすぎるのではないか。

横浜の頃は新海水を入れてオーバフローした分を排水していたので、確かに新海水がそのまま排出される率もあるが水質変化は少なかった。
換水用の水槽も床下に置いていた。
今はポリバケツを引っ張り出して準備をするので、これも面倒だ。
添加剤などで不足した元素を補充していくのも良いのだが、それでも塩化物などでバランスが崩れる。

水槽台の中に100円ショップで売られている扇風機を入れた。
水槽台の背面には穴が開いている(クーラーを水槽台に入れた時の排気用)のだが、水槽台をほぼ壁にくっつけて設置したので通風が悪い。
そこでUSB電源タイプの扇風機を入れ、水槽台と壁の隙間から強制排気する事にした。
わずかな隙間だが強制空冷すればそれなりに空気が流れ、水槽台の中の温度と湿度が下がった。
温度を下げると水槽水の温度が下がりやすくなり、湿度を下げると蒸発が多くなる。
なので冬場に扇風機を稼働させるのは微妙な感じもする。

   

Comments:0

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > 海水水槽:換水の頻度と換水量



VC