Home > ジムニー:荷物を積んだ時の操縦性

ジムニー:荷物を積んだ時の操縦性


  • Posted by: F&F
  • 2019年2月 6日 12:10

ジムニーは活躍してくれている。
砂利やセメントを運んだりと、頑張ってくれている。

ジムニーの最大積載量は220kgだったかな。
乗車人員を含めて350kgだったか。
砂利やセメントを買う時には10袋位を目安にするので250kg位になる。
後部座席は折りたたんでそこに砂利などを積む。

フロントに2名が乗車していれば未だ良いのだが、ドライバー一人だと結構不安定だ。
荷物は後輪車軸上から後ろに積まれる事になり、ライトの光軸が明らかに上を向く位フロントが浮く。
欧州車だとこうした場面に備えたライトの光軸調整(手動か或いは自動)が付くが、日本車にはないのだろうか。
なので夜間に重い荷物を運ぶことは推奨されない。
対向車や前行車に迷惑だからだ。

このくらい姿勢が変わるので操縦性も変わる。
ただでさえ接地性に乏しいのに、それが助長されるので危ない。
リアサスは底付はしていないにしても、固く跳ねる位になる。
フロントはフガフガで接地性に乏しく、ステアリングに返ってくるインフォメーションも曖昧さを増す。
軽トラックなら貨物車だからこんな事はないんだろうな。

ちなみにCLSで砂利を運んだ時もリアは下がったが何と言うことはなかった。
元の車重がジムニーの2倍近くあったので、相対的に荷物が軽かったこともある。
ライトの光軸は自動調整され、ステアリングフィールも何も変化は無かった。

   

Comments:4

hdk Author Profile Page 2019年2月 7日 23:22

ライトの調整は純正のHIDやLEDは国産も含めすべて自動調整になっているのではないかと思います。ハロゲンでも10年ぐらい前の国産コンパクトカーにはすでに手動調整ダイヤルが付いていました。

F&F Author Profile Page 2019年2月 8日 00:07

HID(LED)の場合は調整機構が(保安基準で)必要だったかも知れないですね。
さすがに15年前にジムニーが古すぎるって事ですかねぇ。
18年を過ぎると又税金が上がるんだったかな、嫌だなぁ。

すぎもと Author Profile Page 2019年2月 9日 12:31

乗用車登録なので最大積載量もないと思います。(貨物登録してあれば別ですが)
スプリングレートは乗用車登録なので200キロも積めば、尻下がりでライトが上を向くのは仕方が無いでしょうけど。
貨物登録があった先々代は見合ったスプリングレートでしたし、リーフスプリングの頃はヘルパスプリングが入っていました。スプリングはリーフの方がプログレッシブですね。
貨物登録時代のジムニーの最大積載量はバンで200キロ、幌車で250キロでした。床面積で最大積載量が決まるのですが幌車の場合屋根がない事で実際に車重も軽く、その分積載量が多いのです。
積載による尻下がりですと、キャスターアングルが減少しその分、ステアリングが軽くなり直進安定性も悪化します。3リンクは独懸より顕著です。
いっその事、ジムニーやめて軽トラックとロードスターと言う様に機能別に別けて所有されては如何ですか?ジムニーの使われ方からすれば全然合ってないですし(不満も多い様ですし)ジムニーのリアアクスルは30年以上も前と同じサイズのボールベアリング+シャフトですから無理は禁物です。

F&F Author Profile Page 2019年2月 9日 13:05

人を乗せることがあるので2シートの軽トラオンリーだと都合が悪く、そう考えると商用ワンボックスの登録車の方が良いかなとか。
レガシーツーリングワゴンとかも良いですね。
ステーションワゴンなら車高が低いので、高さ制限の厳しい線路下の道も通れます。
ここが通れないと混んだ道を走らないといけないので。

コメント投稿には JavaScript が必要です。ブラウザのJavaScript 機能を有効にしてください。

サインインしなくてもコメントの投稿は出来ます。
サインインしている場合はお名前などを入力せずに、そのまま投稿できます。

登録は簡単&それによって何かが起きるわけではないのでお気軽にどうぞ。
登録ページ書き込み→確認メール送信→確認メールのURLクリックで承認、の手順です。
確認メールに書かれたURLにアクセスしないと登録は完了せず、正しいログイン状態に移行できません。
コメント フォーム
コメント投稿完了までには少し時間がかかります。
二重投稿にご注意下さい。

Home > ジムニー:荷物を積んだ時の操縦性



VC